12月19日(土) 疲労MAX! | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

手の乾燥がヤバいとうさんです。
とにかく保湿!保湿!保湿!


タイトルにもあるように、このブログを10時頃書いておりますが睡魔との戦いです。なぜかよく分かりませんが、なんか今週異様に眠くて疲れてるんですよね。
とにかく眠い。


今日は朝から4時間校庭練習でした。

今日のメニュー
全身体操
ハードルドリル
大ハードリル
プライボックスでの接地練習
タイヤ引き
懸垂
100-200-400-200-100のピラミッド2本
ボールを使った筋トレ
自転車を押す筋トレ
時間があったので色々なメニューができました!
まずは、懸垂!
脚をクロスさせたり持ち上げたりなど色々な懸垂をしました。写真は最後の空中坂上がりに挑戦しているところです。できたのは数少ない人達でした。
(ちなみに僕はできてない)
冬季練習中にできるようになりたいです!

天パマンは一発でクリアしてました!
彼まだ潜在能力を隠していそうです笑





こちらは自転車押しです。
ちなみに、今日はW先生が来てくれたのでこのメニューをやっている時は僕はケアを受けてました。なので詳細が分からないんですよね。
誰か心優しい方あとで追記してくれませんかね〜。
(毎日欠かさずブログチェックしてるカピさんとか…)

追記:ご紹介にあずかりました。たしかに毎日欠かさず見てます。カピさんです。今回は手短にーー
この練習は尻を使って押すことを意識する練習でタイヤとかを押すよりもより走りに近い状態で走ることが出来る画期的な練習方法です。乗っている人がブレーキを押してスピードがついてきたら徐々にブレーキの力を和らげて行く感じで行います!そして最後に尻で押したイメージを少しでも定着するために尻意識で軽く走ります。とても良いのですが押す面積が狭いためちょっと痛いのが玉に瑕(きず)ですね。でも校庭でチャリを漕げるのは何か悪いことしてるみたいでめっちゃ気持ちよかったです。オススメです。
では!現場からは以上です!



最後はタイヤ引きです。
これ、最初は「あれ、余裕じゃね?笑」と感じるのですが残り70メートル近くから下半身への疲労が半端なくめちゃくちゃキツかったです。個人的には、経験してきた雪陸メニューの中で10番目以内には入るキツイトレーニングでしたね。
写真のChanリサは随分楽しそうにタイヤ引いてますね〜。春の400のタイム期待ですね!!



このあと、先程書いたようにピラミッドをやって練習が終わりました。
また、来週もWさんが来てくれるそうなのでストレッチなど教えてもらおうと思います。


それでは〜👋👋











Written by とうさん