こんばんは!お久しぶりです!ぞのです!
前回、私がブログを更新したのが1月の推薦入試前だったので約4ヶ月ぶりですね😅
久々のブログ担当なので気合いを入れて書こうと思います!
よろしくお願いします✌️
前回のブログ担当のワンタンからの指名を受けて何について書こうか迷ったのですが💦
なかなかいいネタが見つけられず、、、、
夜遅くの更新になってしまいました笑
ごめんなさい🙇♀️
本当は、私の"おうち時間"を皆さんに紹介しようと思ったのですが、特にブログに書けるほどのことをやっていないと言う問題がありまして、、、、、ボツ企画になりました笑
他のテーマが何かないかと考え抜いた結果、この機会ですので"私が休校中に学んだこと "をテーマに話を進めていこうと思います!!
少し長くなりますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです😂
2月の最後に決まった休校で、私の高校1年生は急に終わりを告げました
本当は、あと3週間くらいあったのになんだかあっさり終わってしまった気がします笑
休校が決まったときは喜んでいた私ですが、今はもう学校に行きたくて仕方がありません
朝起きて、準備して、学校に行って、授業を受けて、友達とお弁当を食べて、部活に行く
そんな日々が今となっては宝物のようです✨
"いつ普通の生活に戻れるのだろう?"
と、時々先の見えない不安に襲われます、、
私は、この休校を通して、"当たり前の日常のありがたさ"を痛感しました
学校に行けなくなってしまったからこそ気づけたことですね!
この休校で、私たちの日常は急になくなってしまいました
しかし、この休校があったからこそ、私は
"当たり前は何よりも大切なものなんだ"
と気がつくことができました
これからは、ただただ漠然と日々を過ごすだけでなく、"当たり前"を大切にしていきたいと思います!!
なかなかうまくまとめられず、下手くそな文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!!
今はコロナウイルスの影響で我慢ばかりの日々ですが、きっと終わりが来る!と信じて前向きに過ごしていきましょう!!

↑
写真が1枚もなかったので、私のお気に入りを載せておきます笑👀📷✨
ここ最近は暑くなってきているので、熱中症には気をつけくださいね😊
次は、カピさんにブログ担当をお願いしようと思います!よろしく🙇♀️
Written by ぞの