7月14日で陸上競技人生に終止符を打ちました、OTOKOです。本日が最後のブログ更新になります。久々の更新なのでミスあるかもですが、見逃してください!!!
中学から始めた陸上競技、もう6年が経ってしまいました。長らく共にしてきた競技場やハードルともお別れです。そして、雪陸にも。
ありがちなフレーズですが、長いようで短かったこの陸上競技人生。僕にとっての青春は何だかんだで陸上競技だったと言っても過言ではありません。授業が終わったら真っ先に部活に走っていきましたからね。部活が無かったら僕は今頃廃人でしょうね()
僕がこの部に残したものは毎日のブログ更新と公式Twitter、予定表作成等々、大会以外の事が多いです。なんか物凄い沢山の仕事を後輩に残してしまって申し訳ないです、しかし社会勉強だと思って頑張ってください(鬼畜)。
あと、数少ない雪陸の広報手段なので継続よろしくお願いします!!僕が事務関係で個人的に引き継いでもらいたいのはこれだけです!
(写真左が極悪人君、右が僕です。)
僕は今日を持って引退し、しばらく身を潜める事になりますが、必ずどこかで、違う形でお目にかかる日が来ると思うのでもうしばらくお待ち下さい。※逮捕されて全国放送されるとかではありません。
ある人に謝罪、そして感謝しなければなりません。
このブログを見ているかは分かりませんが、Mさん、関東大会には行けませんでした。本当にごめんなさい。都大会で終わりを迎えてしまいました。
でも、ハードル、楽しかったです。そして短い間でしたが、一緒に跳んで練習したこと、絶対に忘れません。
またいつか、どこかで会いましょう。
この面子で2年半、この雪陸で共に行動し、戦ってきました。
時には衝突し、罵りあい、傍から見たら何なんだこいつらは・・・・と思われるようなことも幾度なくありましたが、これがかえって楽しくて、面白くて・・・・。本当に今までありがとう。
そして最後に、部長として僕が今の1・2年生に言いたいこと、それは自分の競技に集中し、試行錯誤しながら全力で取り組むことです。
当たり前の事かもしれませんが、当たり前のことが一番疎かになりがちです。友達と喋りながら軽く走る、遊び気分で部活に参加するのも楽しいと思います。
でも、一生懸命練習して、大会で走って、記録に一喜一憂して最後を迎える方が断然、僕は楽しいと思います。例え陸上の記録で結果に結びつかなくても、全力で頑張った分、大人になったときの糧、そして違う形で現れます!
だから皆さん、今は目の前の事に集中して、全力で今を過ごしてください!決して最後のミーティングで、こうすれば良かった・・・と痛惜の念を溢さないように、諦めず、捻くれず、過ちを恐れず、今を全力に!そして、これからも・・・。
最後のミーティングでも言いましたが、人として成長できれば、この雪陸、陸上競技を続ける意義は大いにあると思います!
これで僕の6年間の陸上生活、おしまいです!
71代計12名全員そろって引退です!
長らくこの雪陸でお世話になりました!
1・2年生の皆さん、夢を見つけ、夢を追いかけ、夢を現実にしてください!
Thank you for all things!
またいつか会いましょう。
Written by OTOKO