3月9日(土) サンキューの日! | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!


今日3月9日はサンキューの日です。
つまりありがとうの日です。
今は卒業シーズンということもあり感謝する機会がとても多いと思います。
感謝とはそもそもなんなのか?その答えとして僕が信じていることがあります。まず感謝という字は「謝」を「感じる」と書きます。謝は謝ると使います。迷惑などをかけた時に人は謝ります。そしてその迷惑などをフォローしてくれたことに対してありがとうと言います。つまり迷惑などをかけた人の苦労を知った時に敬意のありがとうと言いうというものです。
この話を発展させてみると私達は常に誰かに助けられて生きていることが分かります。例えば税金などです。しかしこのことに気づくことができることの出来る人は今生きていることを楽しんでいる人だけだと思います。楽しんでいない人だと誰かに助けられたって勝手にやっているだけというような解釈になってしまうからです。誰かに助けられて生きていることに気づけたら毎日の些細なことに対しても感謝の気持ちが湧いてきてより充実した1日1日を送ることが出来ると思います。
少し硬い文章になってしまいましたが感謝の気持ちは大切なのでその事を忘れずにいきましょう!


               written by パラダイス