都立高校推薦入試お疲れ様です!私達は雪陸です! | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

都立高校推薦入試お疲れ様でした!
ぶったまげましたねぇ!丁度二年前に僕自身も推薦入試を受験した口ですから!
(もう二年も前の出来事なんだなぁ・・・。)

推薦入試中にこのブログを見ているのか、そもそもこのブログの存在に気付いてるんだか分からないですが、少しでも部活について知ってもらえたらなと思い、現二年生のOTOKOがこの記事を執筆させていただきます。
出来れば周囲の雪高志望、もしくは陸上に興味のある同級生に、このブログを教えてください!

休め!気をつけ!礼!
こんにちは!私達は東京都立雪谷高等学校陸上競技部(以下、雪陸)です!

まず初めに、雪陸のスローガン!
【夢を現実に】
前顧問のM先生(2012〜2016年度)が制定したものです。現在は都立南葛飾高校の陸上競技部顧問であり、今でも遠征練習でお世話になったりしています!
今もこの雪陸が、現顧問のU先生と共に夢を現実にできる場所にできるよう、日々環境を整えています!そして、何処にも負けぬ努力を継続中!

陸上競技は、酷なことを言うかもしれませんが、元から持っている才能という部分が大きいです。
中学校の顧問やコーチに言われている方々も多いことでしょう。これは事実です。
しかし!!
その分、結果が記録として現れたときの達成感と言うのでしょうか、嬉しさは言葉で表現するのが難しいです。そして、それは個人の力です。
だからこそ!!
やっぱり陸上競技は辞められない!


普段の部活動では、上記の写真に載っているような事以外にも様々な練習メニューがあります!
毎日無駄に走り続けるような、質<量の時代ではありません!変革の時です!

時にはキツイメニューもありますが、それが結果に繋がると思えば軽いもんです。
自分に意味が無いと思うメニューは、断ってしまいましょう。嫌々行ってもモチベーションが下がりますよね。時には引っ張ってもらうことも大事ですが!

勿論、自分だけでメニューを作ることも可能!自分から申し出てくれればOK!(特に人数が少ない跳躍、投擲、ハードル種目)

ちなみに、雪陸は東京都より
スポーツ強化指定(2015~2020)
されています!
東京オリンピックに向けて、東京都から雪陸は補助を受けています!
その他筑波大学から様々な先生がお越し頂き、筋トレや怪我の予防、ドリル等の専門的な講義を受けています!

現在
一年生 男子12人 女子2人
二年生 男子9人 女子3人
で活動しています!
見ての通り女子が少なく、リレーや駅伝のメンバーが不足しがちなので、友達を誘って入ってくれると幸いです!男子も大歓迎ですよ!

合格発表まで不安と緊張で沢山だと思いますが、全力を出し切れたなら大丈夫!!
合格発表後でも良いので、入学後の部活をどうしようか迷っている方は是非雪陸に体験しに来てみてください!方法は以下の二通り↓

学校に体験したい旨を電話で伝える。
雪陸公式Twitter(@yukigaya_taf)にDMで体験したい旨を送信する。

基本体験活動は土曜日になるかと思います!
持ち物は動きやすい服タオル飲み物と、あればスパイク(タータン用ピン)を持参してください!

もっと沢山紹介したいのですが、長文にしすぎても読みたく無くなると思うので今日はここまで!

それでは、検討よろしくお願いします!!!

Written by OTOKO