11月18日(日) 東京学芸大学競技会!! | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

こんばんは!今日は昨日よりも急激に冷え込み、肌寒い季節になったなぁ、と改めて思いました!こんな日には鍋でもつつきたいですよね!さて、本題に入ります。今日は東京学芸大学にて競技会が行われました。今回の競技会が、来春までの1500m以下の種目を走る最後の機会でした。そんな中でもベストを更新した人が多かったので、良い終わり方が出来たのではないかと思います!短距離のみなさんは約半年間お疲れ様でした!

今回はベストを更新した部員の写真を紹介していきます!

《男子200m》
こちらは男子200mです。雪陸からは5名が出場し、3名が初出場でした。それ以外の2人は惜しくもベスト更新とはなりませんでしたが、来春までの課題が見つかったと思います!次は頑張れ!!

《男子砲丸投》
雪陸からは1名が出場しました。彼の今回の目標は9mでしたが惜しくも1cm足らず、8m99となりました。ベスト更新は出来たものの、あと僅かで目標に届かなかった事はとても悔しかったでしょう。この悔しさをバネに次こそ9mを超えてやりましょう!この冬はひたすら体づくりだぞ!

《女子400m》
雪陸からは1名が出場しました。彼女の目標は65秒でしたが、惜しくも0.19秒足りず、65秒19となりました。それでもベストを2秒も更新したので本人はとても喜んでいました!後半の伸びを持たせるためにこの冬は走り込みと筋トレだぞ!まだまだ伸びる!

この他にも、男子走幅跳、男女100m、男女1500mなどで活躍しました。実は僕は400mに出場する予定でしたが、会場に向かう途中で持病の喘息の発作を起こしてしまい、まともに走れる状態では無かったので棄権してしまいました。初めて棄権というものを経験し、今年最後の400mを走る機会を失ってしまった事をとても悔やんでいます。

しかし、こういう状態を作ってしまったのは、自分の体調管理がなっていないからです。先週の秋季大会が終わった翌日に風邪を引いてしまい、喘息が悪化しました。冬は風邪を引きやすい季節なので、部員一同、体調管理には最善の注意を払っていきます!

暗い話ばかりだと嫌ですよね!?貼れる写真の上限数も余っているので、これを貼りたいと思います!

今日は1年生全員でご飯に行きました!冒頭でも述べたように、寒い時につつく鍋は別格ですね!たくさん食べ、たくさん笑い、たくさん話せて、久しぶりにとても楽しい食事が出来ました!雪陸はこのように部員同士の仲が良く、雰囲気の良い部活です!今日、僕はこの部活に入って良かったと改めて思えました!これからの冬もみんなで乗り越えていこう!

それから、前日のブログでOTOKOさんが述べたように、来年の1月から1年生がブログ更新を担当する事になります。そして、僕がブログ担当に任命されました!僕が主にブログ更新を行っていきます!ただ、僕だけがブログを更新していても読者の皆様も飽きてしまうと思うので、月に1回ずつ他の1年生にもブログを更新してもらおうと思います!稚拙な文章でも大目に見てください!それでは今回はここまで!!

Written by やばちん