今日は!!!!!
曲ドリの日!!!!
では!!!!
ありませ!!!!!
ん!!!!
はい、今週からメニューが変わったんです。
もう慣れてきましたね、自分は。

中庭で走り幅跳びの練習じゃあ!
バウンディングの練習、脚をバネのようにする練習を中心的に行っていました。

名物(?)の体幹トレーニングです!
走るときに横にブレたりしない為の練習です。怪我の予防にも繋がります(知っている人は少ないようですが)。
・・・陸上競技部に所属していて、難しいと思っている事があります。なんでしょうか?
①筋トレ
②練習メニュー
③走る
④毎日出席する
正解は②練習メニューです!!
内容がキツイって訳では無いんです。
人それぞれ投擲だったり、幅跳びだったり、400mオンリーだったり、種目が異なっているので練習メニューを組み立てづらいのです。
雪陸では、種目が異なる部員は全体から分かれて練習を行います。当然ですよね?
自分も毎週木曜日は個人でハードル練習を行っています。
日本人は集団意識が強いので、個人で色々と勝手にやるって言うのは難しいようです。同調意識とでも言うのでしょうか?
僕はそう思いませんけどね(冷酷)。
勿論、チーム内でコミュニケーションを取る事は重要なことです。
しかし、陸上競技は良くも悪くも個人競技なので、メリハリを付けるべきです。
陸上競技部は、自分自身の意志が強い人にオススメなスポーツです!
そして、自分が大好きな人にもオススメです!
(だから陸上競技部には変わり者しか集まらないって言われるんです笑。)
今週末は荒川にて駅伝大会が行われます。
そして、学校説明会にも雪陸代表の2名が参加します!
今日も練習お疲れ様です!
明日も良い調子で頑張ろう!
え?もう頑張ってるって?
継続してください。
以上!
Written by OTOKO