言いたいことがありすぎて何も言えなかったサカスより | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

こんにちは。
一昨日四継に出場して引退したサカスです。

私は周りに支えられて駒沢で走ることが出来ました。1年生の頃は自分は出れるわけないと特に都大会を意識せずに過ごしていました。
今の1年生も、そう思っている人は多いかもしれません。
ですが、最後は誰でも都大会に出たくなるものです。本当に。
どうせ、全員(絶対!)都大会を目指したくなるんだから、今のうちから計画を立てて逆算して夏のメニューをしっかりこなしてください。
夏のメニューをやり切った人は今までに味わったことないくらいの自信が来ます!
うそじゃないです!秋に自信に満ち溢れてる自分を想像してニヤニヤしながら練習してください🤪

私がひとつ皆に伝えたいのは、

         人に感動を与える走り        

をしてほしいということです。

 もちろん速い選手を見てウォー!となるのは当たり前ですが、
身近の人(部員、顧問の先生、家族など)が自分のパフォーマンスを見て涙を流したりする走りをして欲しい。
今回の男子の最後のマイルは私たちの3年生の涙腺を崩壊させました。
その理由がただタイムが速かっただけではありません。これまでの3年間の毎日の小さな小さな努力が大きな結果を生み出したからです。
今まで何度も意見のすれ違いから揉めて言い合いして、それでもここまでやってきた仲間の姿は私たちの心に強く感動を与えました。
1.2年生も最後はそういったパフォーマンスをして全力で走り全力で仲間を応援し終わってほしいです。

陸上は団体競技です。
私自身、2年生の11月に靭帯を切って、医者に前みたいに練習したり走ることは無理だと言われた時は、何度も辞めようと思ったけれど、
最後まで続けれたのは毎日頑張ってる仲間や、自分よりもっと辛い状況の後輩が頑張っていたり、OBの先輩方が毎回大会見に来てくださって声をかけてくれていたからです。

1人では伸びません。辛い練習はライバル.仲間がいるから乗り越えられます。

今いるメンバーを大切に、励ましあってどんなことも乗り越えてください。

2年半ありがとうございました!!!えーん