4月16日(月) 限られた中でも練習はできます! | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

気温も上がってきてジャージを着るのも苦しくなってきていますが、なんと今週末は30度を超える予報も出ています!今年の夏の訪れは早いかも!?

さて、今日は中庭での練習!しかし、軽音楽部がライブの予行をしていたので使えるスペースは極僅か!
制約は想像を生むと言われるように、私達も限られた環境の中でできる事をしました!
メディシンボールを脚で上げて相手にパスをします。腹筋を使うのがコツです。初めての人は上げることが出来ないかと思います。女子高生がよくイン○タグラムに上げそうな感じで撮影、かつブレていますがお許しください。これはこれでクールな一枚でしょう?笑
素早く脚を切り替えながら進んでいきます。身体が前のめりにならないようにします。背筋は常に真っ直ぐです!前回の記事でも言ったように、下を潜っていく練習も行いました。股関節周りが硬いと全くできません。
体の柔軟性を有して損することはありませんよ!
一分間、下半身を押さえてもらいながら空中でクロールやバタフライ、平泳ぎをします。この時、上半身は空中に浮かしたままにします。物凄く背筋が痛めつけられます!特にバタフライの時がキツイ・・・。
脚が外側にある人が内側に力いっぱい閉じ、内側にある人が外側に開こうとします。内転筋を鍛える練習です!力がないと、どちらかが開ききってしまったり、閉じてしまったりします。
先輩が後輩にストレッチを教えている様子。こうやって伝統が引き継がれていくんですね。伝えるだけでなく、その時その時に合うように改変していくことも大事です!

最後に体幹トレーニングや、脚に刺激を入れるために坂ダッシュを3本行いました!
大会前なので追い込むようなことはしていませんが、大会までにコンディションを整えていきます!

今週最初の練習は無事に終えることができました!今週も誰にとっても良い一週間が送れますように!
休め!気を付け!礼!
ありがとうございました!

Written by OTOKO