2月19日(月) 自分達で出来る事を! | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

皆さんこんにちは! mt.fujiです

今日は校庭が使えない日なので、中庭や坂で練習をしました!今日も全体でハードルドリル、メディシンボールを使った体幹を鍛えるトレーニングを行った後に各ブロックに分かれ、練習に取り組みました。
短距離ブロックでは、今日、人数が少なかったので、ブロックのメンバーひとりひとりがいま自分にどういうトレーニングが必要かを考え、1種目3分という限られた時間内で効率よくトレーニングを行いました!

長距離ブロックでは、校舎の周りを1kmあたり4’40"のスピードで6km走り、そのあと中庭で腹筋のトレーニングを行いました。3月から始まるトラックシーズンに向けて、各々自分の改善点などを意識し、走りきりました!

競歩ブロックは今日、長距離ブロックから1人競歩の練習に参加しました!まずは基礎の、フォームや足の動かし方など歩き方を教わりました。また、競歩の三年生の選手が今日で引退をすることになりました!本当にお世話になりました!ありがとうございました!!


テストを1週間半後に控え、勉強も大変だと思うのですが、みんな集中して取り組んでいて、すごく良かったです☺️これからも怪我なく頑張っていきましょう!

<お知らせ>
入学後、雪谷高校陸上競技部に是非体験に来て下さい!
やりたい種目を言ってくれると助かります!もちろん下に記載していない種目でも可能です!
↓現在雪谷高校陸上競技部に在籍中の部員の種目です(リレーは除く)
《短距離》(H=ハードル)
-100m-200m-400m-400mH-110mH
《長距離》(SC=障害) (W=ウォーク、競歩)
-800m-1500m-3000m-3000mSC-5000m-5000W-10000mW
《跳躍》
-棒高跳び-走り幅跳び

あなたの能力を最大限発揮できるよう、できる限り私達はサポートします!

written by mt.fuji