ローズ家 崖っぷちの夫婦 軽く楽しめるコメディ映画です。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「ローズ家 崖っぷちの夫婦」

 

を観てきました。

 

ストーリーは、

建築家のテオと料理家のアイヴィはキャリアやかわいらしい子どもたち、誰もがうらやむ理想的な夫婦だった。ところがある時、テオの事業が破綻し、2人の関係は音を立てて崩れ始める。互いに一歩も引かず、ありとあらゆる手段で攻撃し合うことになった2人は、命懸けの夫婦ゲンカを繰り広げていく。

というお話しです。

 

 

ロンドンで建築家として働いていたテオは、自分が設計したマンションのバルコニーが勝手に変更されてしまい怒っていた。もうこの会社での設計はやりたくないと思っていた時、レストランのシェフであるアイビーに出会う。二人は意気投合して一緒にアメリカに移住することに決める。

10年後、テオとアイビーはカリフォルニアに住んでおり、結婚して双子の子供・ハッティとロイが生まれます。テオの建築家としての仕事は順調でアイビーは母親として家で子育てをしていましたが、テオがそろそろ夢であるレストランを開いたらどうだとアイビーに小さな海辺の店を購入します。



 

レストランはアイビーがのんびり経営していましたが、ある嵐の日に料理研究家がたまたま訪れ、SNSで好評価を書き入れたことから大繁盛するようになります。

一方、テオが新しく設計した博物館が無理な設計がたたり、嵐のせいで壊れてしまいます。テオは仕事を無くし子育ての毎日になり、アイビーはレストランビジネスを急速に成長させ、大成功を収めてしまいます。そして…。後は、映画を観てくださいね。

 

 

この映画、随分前に観たのですが感想が遅くなってしまいました。面白かったんですけど、とても標準的な映画で、つい後回しにしてしまったんです。ベネディクト・カンバーバッチさんが主演なので好きなんだけどね。

 

ある夫婦の離婚ネタの内容です。名の売れた建築家だったテオは、仕事が自分の思い通りに進まずイライラして、近くのレストランの厨房で知り合ったアイビーと電撃的に結婚し、仕事を辞めてイギリスからアメリカに移住します。建築家としては名が売れていたので、テオはカリフォルニアで新しい仕事に就き、順調でした。

 

 

アイビーはテオの妻として家庭で家事と子育てをしていたのですが、テオが成功し、アイビーに海辺の小さなレストランをプレゼントします。以前からアイビーは小さなレストランを開きたいと言っていたんです。子供もすくすくと育ち、ここまでは順調でした。

 

しかしテオが建てた建築物が台風で崩落してしまい、建築家としての名声は地に落ちるんです。そんな台風時にアイビーのレストランに駆け込んできた料理評論家がアイビーの料理を気に入り、記事に書いたことから、アイビーのレストランは大繁盛することになるんです。

 

 

こんな夫婦の逆転劇となり、アイビーはレストランで大忙しとなり、子供たちを夫のテオが育てることになります。テオはきっちりした性格なので子どもたちも体調管理をして、スポーツ関係の学校へと進みます。でもアイビーは好きなモノを食べてというタイプなので、テオの育て方に文句を言いますが、アイビーは忙しくて子どもの世話を全く出来ないので、どうしようもありません。

 

テオは建築家なのですが、ウケを狙うタイプの建築家で安全面をあまり考えていないようなんです。私なら絶体に危なくてやらないような設計をしていて、ちょっと笑ってしまいました。こういう人いるんですよ。確かにウケは良いんだけど効率が悪くて人にも危険になってしまうモノを平気で設計するんです。どっかの競技場とか、どこかの万博とかにも名前だけで危険なモノを建てた建築家いるでしょ。名前は言わないけどね。

 

 

対するアイビーは、採算度外視で細々とレストランを経営していたんです。それはテオにお金があったから。そしてテオにお金が無くなったら、今度はアイビーにお金が入ってくるようになるんです。もちろん立場は逆転。アイビーが仕事を優先して、家事や子どもはテオの役割に。

 

アイビーのレストランは凄く繁盛して支店を増やし、物販も始めたんじゃないかな。もう立派な経営者になってしまい、コックの仕事はしてなかったんじゃないかしら。私、こういうの嫌なんですよね。コックさんはいつまでも自分で料理を作って提供して欲しいんです。だって料理が好きでお店を始めたんでしょ。人任せで自分は経営だけってお金だけなんですねって感じで嫌だよね。

 

 

そんな二人のお話でコメディなので、ちゃんと最後にオチがつきます。やるなぁ~って感じの最後で笑いました。最後にスッキリするオチがある映画は終わったって感じがしますね。うん、スッキリした。

 

カンバーバッチさん、またドクター・ストレンジやらないのかなぁ。観たいなぁ。でも一番観たいのはシャーロック・ホームズかな。もう一期くらいやって欲しいなと思っています。

 

 

私はこの映画、お薦めしたいと思います。あまり頭を使わず何となく観ていられる映画で後もスッキリするので私は好きでした。軽く観れる作品です。まだ上映しているかな。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「ローズ家 崖っぷちの夫婦」

https://www.searchlightpictures.jp/movies/theroses