「中山教頭の人生テスト」
を観てきました。
ストーリーは、
の小学校で教頭を務める中山晴彦。教員歴30年のベテランだが、頼りない一面もある人物だ。4年前に妻を亡くし、中学生の娘と2人で暮らしている。ある日、5年1組の臨時担任を任された彼は、さまざまな問題に直面し、子どもたちと向き合う中で人生が少しずつ変化していく。
というお話です。
山梨県のとある小学校。教頭の中山晴彦は、教員生活30年を迎えた教育現場のベテラン。とても真面目な性格で、誰に対しても物腰柔らかく接する反面、流されやすくどうにも頼りない人物だ。
4年前に妻に先立たれた彼は、中学2年生の娘との将来のために校長への昇進を目指しているものの、日々の忙しさから受験勉強はうまく進まない。その上、校長の昇進試験には推薦状が必要で、新しく来た校長に推薦状を書いて欲しいと頼んでいるが頼りなさのせいでいつまでも推薦状を書いて貰えない。
そんなある日、ある女子生徒が先生に怒られ家に帰ってしまう。教師による体罰には当たらないが問題になり、担任教師が休みとなってしまい担任を代わる教師がいなくなってしまう。仕方なく、晴彦は5年1組の臨時担任を務めることに。
子供たちと真正面から向き合うことで、浮き彫りになってくる問題の数々。児童、教師、保護者、そして自身の家族といった、さまざまな者たちの思惑が複雑に絡み合う中、晴彦の人生は緩やかに、けれども確実に動き出していく。後は、映画を観てくださいね。
中間管理職の辛さのようなものを背負っている中山教頭が大変そうでした。教頭先生から校長になるって、試験を受けるんですね。初めて知りました。でも、校長に空きがあればなれるのかな。どんなに年を取っても教師は私にとって天敵なので共感は出来ませんでしたが、映画としてはこんなこともあるのかなと思い、楽しめました。
中山教頭は若い頃は担任を持っていたようですが、ここ何年も担任教師などやっておらず、突然に担任をやってくださいと校長に言われて驚きます。まぁ、あまり担任の先生って年配の方はいないような印象があるので、今さらという感じだったのだと思います。
でも、以前の担任の先生は問題を起こしてまだ担任を受け持つことは出来ず、今回問題を起こした先生は担任を外すしかないので、誰も出来る人がいないんです。人手不足ですね。で、中山教頭が担任をやり始めるのですが、色々と問題があるんです。
小学校の中で、子どもは思っているよりもドス黒い心を持っていて、観ていて”怖いなぁ”と思うような子供がいました。今の子どもたちは怖いですね。平気で嘘をつくし、大人を潰すやり方を親の振りを見て知っているので凄い極悪なんですよ。でも、大人は”まさか子供が。”と思っているから全く疑わないんです。そりゃ、子どもの思う壺ですよ。
校舎のベランダからハサミを落とした後、平気で嘘をつく子供を見て、マジで怖いと思いましたもん。頭の上に落ちていたら死んでますよ。なんたって高い位置からですからね。そういう子って、大人になっても同じように嘘をつくサイコパスになっていくんでしょうね。でも大人になったら全てバレてしまうので、小学生のうちだけだよ。
中山教頭のクラスで不登校が出て、その子もクラスのサイコパスに虐められていたんです。恐いと思ったのはいじめっ子が命令をしても他の生徒たちは止めないんです。そして傍観するか、目を向けずに無視するんです。きっと親に面倒な事に関わるなと言われているんだろうけど、現代は恐ろしいですね。
中山教頭はそんな子供の嘘を途中で気が付きますが、それを言う事はせず、じっと見守ります。虐められた子にはもちろんフォローを忘れないでしていましたよ。でも、この極悪な子どもに対して何もしなかったのは、何を言っても嘘で誤魔化されてしまい、どこまでもその子が嘘をつくようにさせてしまうからなのかなと思いました。
言ってもはぐらかされて、周りの大人も信じないだろうと思うので、言うこと自体が無駄になるからかな。仕方ないとは思うけど、子どもが極悪になっていくのをただ見ているしかないのは辛いし怖いだろうな。大人になって犯罪者として捕まったとして、あーやっぱりという事になるのでしょうね。
そうそう中山教頭は前校長に可愛がられていたようで、今は教育委員会にいるのかな。今度の選挙にでるとか言っていて、その人は自分を応援する部下を探していて中山は大人しいし使えると思ったのかもしれません。なので校長試験を受けろと言ったり、後押しをしているんです。
小学校内部でも、そんなドロドロしたことをしているのだから、子どもが悪どいことをしていてもしかれませんよ。ただ、傍観するしかなくなっているのかもしれません。
私はこの映画、超!お薦めしたいと思います。静かな映画で最初はあれもこれもと内容がまとまっていないように見えましたが、観ていたら段々と納得出来るような内容になって行ったような気がしました。ちょっと暗めだけど面白いです。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
「中山教頭の人生テスト」