「インシディアス 最後の鍵」を観ました。インシディアスシリーズの4作目となるこの作品は、全米公開されたものの、日本ではDVDスルーでした。
ストーリーは、
インシディアスシリーズの4作目なのに、公開されなかったんだなーと気が付き、観てみました。シリーズの全般に出ているエリーズが今回は主人公で、彼女の過去が明かされます。時系列的にみると、1作目の前になるみたいですね。序章の後で、1作目の前という感じです。
エリーズが育った実家が舞台で、既にその家は他人の持ち物ですが、怪奇現象が起きるという事で、エリーズが呼ばれます。最初は断ったのですが、やはりほおっては置けないと思い、実家に向かう事にします。もちろん、いつもの2人を連れてね。すると、子供の頃に気が付かなかった色々な事に気が付き、何故、その家で沢山の霊に遭う事になったのかが解明されていきます。
思っていたよりも面白かったように思います。私、インシディアスは、「ソウ」と「パラノーマルアクティビティ」の製作者たちが作ったという触れ込みで期待して観に行ったのに、大して怖くなくて、展開もそれほど面白くなかったので気に入っていなかったのですが、今回は期待しないで観たからなのか、簡単には解決しない展開に、結構、楽しめました。ラストは、ちょっとでしたが、これくらい展開を考えてくれていると、辻褄が合わないかな?と思っても、許せちゃうんですよ。
面白いと思ったのは、今回、幽霊だと思ったら人間なんじゃんって展開が鍵となっていて、それが面白いと思いました。霊能者って、幽霊と人間の区別ってつかないのかしら。同じように見えちゃうのかな。もし、幽霊も人間も同じように見えるなら、街中なんて歩けないですよね。だって、見える人が多すぎるでしょ。サラリーマンの中に落武者とか歩いてたら面白いよね。ちょっと霊能者になってみたいかもって思っちゃいました。
なんで幽霊のように見える人間がそこにいるのか。それがどういう意味を持つのかというのが、この映画の面白いところで、過去が明かされていくと凄い事が判るんですよ。それがちょっと楽しかったな。でも、よく考えると、辻褄合わないじゃんって思ったのは私だけかしら。時系列的に、ちょっと変なんですけど、まぁ、私の勘違いかもしれないので、皆さんも、観たら、考えてみてください。
私は、この映画、お薦めしたいと思います。私は、楽しめました。というか、インシディアスが期待ハズレだった分、期待しなかったので、楽しめたのかもしれません。恐いけど、ドロドロした気持ち悪いスプラッター系の怖さは無いので、キレイなホラー映画として観れるとおもいます。ぜひ、観てみてください。
ぜひ、楽しんでくださいね。
「インシディアス 最後の鍵」 https://eiga.com/movie/88485/