「呪われた死霊館」酷い邦題でホラーにしては怖くないけど、ほどほどに楽しめると思います。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「呪われた死霊館」を観ました。Netflixで配信しているホラー映画ですが、思っていたよりもよく出来ていました。イギリス映画なのに死霊館という名前をパクって邦題にしたのは失敗です。あの「死霊館」とは、全くの別物です。

 

ストーリーは、

心霊現象に悩む依頼人に嘘の除霊を施し、金を騙し取っている4人の若者たち。霊能者役のアンジェラはこの仕事に嫌気が差していたが、借金を抱える兄ジャクソンに無理強いされ仕方なく続けていた。そんなある日、彼らのもとにグリーン夫人という老女から除霊の依頼が舞い込む。調べてみると、彼女が暮らす屋敷ではかつて複数の少女が惨殺される事件が起こっていた。いつものように嘘の除霊を開始する4人だったが、やがてアンジェラの前に少女の霊が姿を現す。

というお話です。

 

 

心霊現象で悩む人からの依頼を受けて、除霊をしている4人。実は、全て嘘で除霊などは出来ず、その真似事をしてお金を巻き上げるという詐欺をしていた。霊能者の役を演じているアンジェラは、兄のジャクソンに頼まれて嫌々ながら、この仕事をしていた。

 

兄のジャクソンはお金に困っており、借金取りに追われているようだ。何故、この仕事をしているかというと、母親が霊能者の仕事をしており、本当かは分からないが霊が見えたらしい。最後は自分の目をくり抜いて自殺をしてしまった。そんな過去がアンジェラを苦しめており、この仕事を嫌がっていたが、兄に望まれ、仕方なく霊が見えるという演技をしていたのだ。

 

ある日、グリーン夫人という老女から除霊の仕事が依頼されるが、アンジェラは断ってしまう。しかし、ジャクソンが後からその話を聞き、お金に困って、依頼を受けることにする。グリーン夫人の屋敷では、息子が3人の少女を惨殺したらしく、その霊がうるさく騒いでいるらしい。

 

嫌々ながら屋敷へ向かい、普段通りに除霊の用意を始め、色々な場所にビデオを設置し、カメラを回し始める。すると、ほどなくしてアンジェラが何かに感づき始める。今までは演技で霊との接触を演じていたが、ここ最近、アンジェラには何かを感じる力が付いてきたようだった。

 

 

アンジェラが家を周り始めると、段々とおかしなことが起こり、カメラマンのエリオットが床板を踏み外して大怪我をしてしまう。ジャクソンは、適当に誤魔化して、早くお金だけを取って逃げようとするが、グリーン夫人にインチキ除霊だという事を見抜かれてしまう。驚いたジャクソンは、直ぐにエリオットを助けて、屋敷から逃げようとするが、車に乗り込んで走り出すと、車の前に少女の幽霊が現れ、事故ってしまう。そして事故現場に、ある男が襲ってきて・・・。後は、映画を観てくださいね。

 

「~死霊館」という邦題を無理やりに付けられたようですが、あの「死霊館」とは全くの別物で、イギリス映画です。主演にフローレンス・ピューを迎えて、他はあまり名前の知らない俳優ですが、まぁ、楽しめました。ホラー映画ではありますが、あのおどろおどろしい、死霊館とは違い、もっと人間の恐ろしさを描いている内容でした。

 

原題は「Melevolent(悪意のある)」というモノで、確かに、人間が持つ恐ろしい悪意が描かれていて、その犠牲になった少女たちの霊が現れて、アンジェラたちを助ける方に回るというものでした。その展開も、結構、私は楽しめました。だって、最初は悪い幽霊が家主を脅かしていると思って除霊に行く訳ですから、その幽霊を家から出そうとするわけです。もちろんアンジェラたちは嘘なので、そんな事は出来ないはずなんですけど、アンジェラは母親の力を受け継いでいたので、その力が現れてくるんです。そして、少女の霊がアンジェラに近づき始めます。

 

 

少女たちは、静かにアンジェラに真実を告げようと、色々なヒントを与えるのですが、まだ、力を持っている事をにわかに信じられないアンジェラは、本当に自分の解釈で良いのか、悩みながら進んで行きます。すると、段々、実は・・・という真実が現れてくるんです。

 

そんなに怖い映画ではないのですが、展開の面白さで楽しめると思いました。幽霊は悪くなくて、人間が悪いんだけど、その人間の怖さも、他のスプラッターやホラー映画などに比べれば、綺麗な出来だったと思います。さすがにイギリス映画なので、そんなにドロドロした映画ではありませんでした。私は、アメリカのホラーよりも、イギリスのホラーの方が、好感が持てるかな。ちょっと昔の日本のホラー映画に似ている雰囲気があるんです。こちらの方が上品ですよね。

 

アンジェラ役のフローレンス・ピュー、ミッド・サマーやブラック・ウィドウで大活躍ですが、この映画でも、その存在感は良かったですよ。この映画は、2018年に公開されているので、売れるちょっと前の作品だと思うけど、可愛かったです。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。ホラー映画としては、大人しくて怖くなく、良くあるような場面の羅列も目立つけど、でも、上品な作り方は私は好きでした。凄く面白いとは言えませんが、楽しめる映画だと思います。ぜひ、観てみてください。

ぜひ、楽しんでくださいね。カメ

 

 

「呪われた死霊館」     https://eiga.com/movie/90003/