「ディアボリカル」謎の回収を全くしないで強引にラストに持って行くのが笑ってしまいます。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「ディアボリカル」を観ました。2015年に日本公開された映画ですが、私は観ていなかったので、今回、観てみました。私はNetflixで観ましたが、他でも多数配信しているようです。

 

ストーリーは、

 

幼い息子や娘と暮らすシングルマザーのマディソンは、家の中で毎晩のように発生する怪奇現象に悩まされていた。夫は亡くなり、経済的に苦しいマディソンはローン返済を滞納しており、売って欲しいという不動産会社にその決断を迫られており悩んでいた。
 
その上、息子ジェイコブが問題を起こすことが多く、怒りを抑えなさいと教えているにも関わらず、学校で暴力を奮って呼び出されることもしばしば。児童相談所も来るほどで頭を悩ませていた。
 
 
その怪現象は、突然に発光や震動と共に顔面が溶けた血まみれの怪人が現われるという恐ろしいもので、超常現象の専門家さえも脅えて逃げ出してしまう。やがて怪人は家のあらゆる場所に出没するようになり、子どもたちも襲いはじめる。
 
ある時、外に逃げ出そうとした息子ジェイコブと娘ヘイリーの全身に黒いヒビのようなものが現れ、2人とも倒れてしまう。驚いたマディソンは直ぐに家の中に連れ帰り、医者に診てもらうが、原因は見つからずストレスからくるものではないかと言われてしまう。
 
 
マディソンの恋人ニックは心配して、謎を解明しようと高性能カメラを設置し、怪現象を解明しようと動き出す。彼は以前にカムセット社という瞬間移動計画”エコー”の実験に関わっていた科学者だった。ニックは何も知らずにたまたまマディソンと付き合っていたが、実は、この怪現象はカムセット社が絡んでいるようで、この家を売って欲しいとしつこく言ってきた不動産屋もカムセット社の関係者だったようで・・・。後は、映画を観てくださいね。
 
この映画、最初はホラー映画で何か幽霊的なモノが現れて襲ってくるのかと思っていたら、もっと科学的なモノで、結構、面白くなるかな~と思っていたら、沢山の謎を作りながらも、全く回収しないまま終わってしまうという、オイオイな内容でした。まぁ、現れる謎の人間の正体だけは解るんだけどね。
 
 
マディソンはシングルマザーで、夫は暴力的だったらしいのですが、亡くなったらしいことが分かります。でも、どうやって亡くなったのかは全く明かされないし、冒頭で家を売って欲しいという怪しい不動産屋が現れるので、もしかして、このマディソンが夫を殺して家の下に埋めているのかと思っちゃいました。だから、幽霊が現れて訴えているのかしらと思ったのですが、全く違っていて、この不動産屋も正義の味方じゃなくて、悪い奴でした。
 
段々と怪物がしっかりと現れるようになってきて、その姿も見えるようになっていくんです。最初の頃は、影だけだったりなのですが、段々と壁から出てくるようになったり、実体で現れるようになり、何かで殴ると殴れるようになっていくんです。そして反撃すると痛がるようになっていくんです。という事は、幽霊とかじゃないってことが解ってきて、じゃぁ、あの現象は何なんだろうと解明していくんです。
 
 
ここで調子良いのが、マディソンの恋人がたまたまカムセット社の研究者だったという設定。あり得ないでしょ。どう考えても、解っていて彼女と付合うように仕向けたとしか思えないんだけど、ニックは何もしらないと言い張るのよ。まぁ、マジで助けてくれていたから信じてあげるけど。
 
そして彼が関わっていた、囚人を転送する実験は人道的に問題があるから50年は凍結されたと言って、だからもしその実験なら50年後の未来からやって来ているんだというんです。いやいや、あんたが辞めた後に凍結解除されたかもしれないでしょ。どうして言い切れるのよ。完璧に言い切って未来人が来ていると言ってしまう所が、凄い一方的な感じで凄い持って行き方だなぁと笑ってしまいました。
 
 
この後に、この映画の核心があるのですが、そこはネタバレになるので書きません。でもね、沢山の回収されない謎が残ったままで、一気に終わってしまうので、ビックリでした。
 
子供達の全身に黒いヒビの原因も判らず、カムセット社がどうしてこの家の場所を転送場所に選ぼうと思ったのかも判らず、何故転送しているだけなのにタイムトラベルしちゃっているのかも判らず、ラストに至ってはどうしてそんなに上手く解決したのかも判らず、はぁ?で終わってしまいました。まぁ、ハッピーエンドになったんだろうとは思うのですが。
 
 
私は、この映画、まぁ、お薦めしても良いかなと思います。最初の方は面白いです。原因が分からないし、幽霊も何なのか解らないので、その頃は、子供達を守るシングルマザーがカッコいいって感じで、助かって欲しいなぁと同情するのですが、その後、変な展開をするので、ちょっと???という感じでした。壁から出てくる幽霊はエルム街の悪夢を思い出させる感じかな。まぁ、色々パクりながらまとめてありますが、何も考えずに観れば面白いと思います。ぜひ、観てみてください。
ぜひ、楽しんでくださいね。カメ