「ビリーブ 未来への大逆転」を観てきました。
ストーリーは、
ルース・ギンズバーグは、貧しいユダヤ人家庭に生まれ、努力の末に名門ハーバード法科大学院に入学する。夫マーティの協力のもと彼女は大学院を首席で卒業するが、女性であることを理由にルースを雇い入れる法律事務所はどこにもなかった。やむなく大学教授となったルースは、男女平等の講義に力を入れながらも、弁護士への夢を捨てきれずにいた。やがてある訴訟記録を目にし、それが歴史を変える裁判になると信じたルースは自ら弁護を買って出るが・・・。
というお話です。
ルース・ギンズバーグは、名門ハーバード法科大学院に入学する。彼女は、ハーバードの法科大学院に通う夫マーティの後を追って、大学院に入学したのだった。しかし、夫のマーティは身体が弱く、学生途中でガンを患い大変な思いをするのだが、ルースの介護もあり、何とか回復し、卒業する。
そしてニューヨークの法律事務所に勤めることに決まるが、ハーバードはボストンにあり、ルースはまだ学生だった。ニューヨークの大学院に転入したいと理事長に掛け合うのだが、大学の名誉に傷が付くと思ったのか、全く取り合ってもらえない。それでも夫と離れない為に、コロンビア大学院に移籍することに。貧しいユダヤ人家庭に生まれたルースは、ニューヨークの法科大学院を男性を抑えて首席で卒業する。
大学を首席で卒業したにも関わらず、弁護士として働くために弁護士事務所に片っ端から入社願書を出すのだが、女の弁護士など、どこの事務所も雇ってくれなかった。仕方なく、大学の教師をすることになり、ルースは教授となる。
しばらくして、夫のマーティがある新聞をルースに手渡す。何かと思ったら、男性が母親の介護をする為に介護補助申請をしたのだが、介護補助金は、女性にしか出さない決まりだからと却下されたというのだ。それはどう見ても差別だという事で、ルースは弁護料はいらないから、弁護をさせて欲しいと、その男性に話す。そして、とうとうルースは、法廷に立つことに・・・。あとは、映画を観てくださいね。
女性が、まだまだ認められていなかった時代のお話です。だって、クレジットカードも作れなかったそうですよ。選挙権がやっと与えられたという話がちょこっと出てきたから、一応、このままじゃダメでしょって思い始めたころなのかな。
そんな時代に最先端を走っていた女性ルースは、どんなに優れていても女だからって事だけで、弁護士の仕事には付けないし、法廷に立てば嫌がらせをされるし、酷かったです。私も建築業界で、随分な嫌がらせやセクハラは受けましたが、この映画のルースさんほど、面と向かって”女が何言ってんだ。”みたいなことは言われたことは無かったです。さすがに、人の目を気にして”女のくせに”という言葉は、もう現代では言われることはありませんが、やっぱりまだまだ男性の方が優位な職種はありますよね。
反対に、この映画でも取り上げられていますが、男性が介護をしようとすると補助金が受けられないという、訳の分からない法律があったり、変だなぁと思う事が多かったです。昔の人は、それが普通だと思っていたというのが不思議ですね。男性だって、自分の親に介護が必要になれば、仕事に出ている時はヘルパーさんを雇わなければならないし、大変ですよね。この時代は女性は専業主婦でお金を稼いでないから補助を出すということだったのかしら。それとも賃金が安いからかなぁ。どう考えても、不思議でしょ。
このルースさんも、すっごい強い女性だったなぁ。最後まで見ると、確かに素晴らしい女性だし、頑張ったんだなぁと思うけど、でも、本当に素晴らしいのは、彼女の夫のマーティさんかなって思いました。この時代に、妻が大学に行くのに協力し、子供の面倒も見て、妻が弁護士の仕事に就けなかった時は慰めて、その上、新聞記事を見つけて、妻の後押しをしてくれるなんて、なんて出来た夫なんだろうか。現代でも、こんなに良い夫、いないですよね。ま、本物の見た目は判りませんが、なんたって、アーミー・ハマーが演じてるんですもん。そりゃ、素敵よねぇ。(笑)
ミミ・レダー監督作品で、監督も女性でした。最近は、映画業界でも女性が強くなってきていて嬉しいです。セクハラをした男性を訴え、男性と女性の賃金格差を訴え、自分たちの立場を主張出来る時代になったことは、本当に喜ばしい事だと思います。
もっと書きたいことがあったんだけど、眠くなっちゃったからここら辺で止めておきます。私は、この映画、超!お薦めしたいと思います。この映画は、男性でも女性でも、感じるところがあるんじゃないかな。決して、男性を悪く言っているのではなく、こんな時代があって、その中でも、素敵な男性もいたんだってことも描いているし、女性が男性を踏み台にしてのし上がるのではなく、お互いに得意分野があるのだから、それぞれに理解しあって、高めあって行けたら良いねっていう事が描かれているので、ぜひ、沢山の人に観ていただきたいです。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
![]() |
大統領を動かした女性 ルース・ギンズバーグ―男女差別とたたかう最高裁判事
1,944円
Amazon |
![]() |
Notorious RBG 引用句マグ ルースベーダー ギンズバーグ コーヒーマグ 最高裁判官...
18,509円
Amazon |
![]() |
ノトーリアスRGBTシャツ ルース・ベイダー・ギンズバーグTシャツ I dissent Tシャ...
24,870円
Amazon |