「スターシップ9」どこかで観たような内容だけどスペイン映画って事で楽しめます。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「スターシップ9」を観てきました。

 

ストーリーは、

過度の公害により汚染された地球に代わる未知の星を目指し、エレナは1人恒星間飛行の旅を続けていた。ある日、スペースシップの給気系統が故障したため、エレナは近隣のスペースシップに救援信号を送る。呼びかけに応じ、エレナのスペースシップを訪れたのが、エンジニアの青年アレックスだった。エレナとアレックスはともに好意を抱き、恋に落おちる。しかし、この出会いは偶然ではなく、人類を救うための大いなる実験の一部だった。

というお話です。

 

 

汚染された地球。人類は移住できる星を見つけ、エレナ一家は宇宙船で移住する道を選ぶ。しかし、途中で酸素不足が解り、娘を移住先の星に辿り着かせるため、両親は船を下り、エレナは一人で移住先の星を目指して航行を続けていました。

 

ある時、スペースシップの給気系統が故障したため、エレナは救援信号を送ると、近くを航行していたシップからエンジニアが訪ねてきてくれて、システムを修理してくれます。エレナは物心ついてから両親以外に人間に会ったことが無く、初めてあったエンジニアのアレックスに興味津々になります。あまりに無垢なエレナに、アレックスは驚き、気になり始めます。

 

 

アレックスは、修理を終え、エレナのスペースシップを離れます。シップであるハズの入れ物から出ると、アレックスは研究所に戻り、その経過報告をします。エレナは、人間が宇宙に出て行く為の実験の為の被験者であり、彼女が両親だと思っていた人物たちも研究所に雇われた人々。何も知らないのはエレナだけでした。

 

産まれてから何も知らず、スペースシップで宇宙を航行していると思っているエレナ。アレックスは、あまりにも可哀想に思い、彼女をシップから連れ出してしまいます。解らないように画像操作などを行っていたのですが、暫くしてバレてしまい、アレックスとエレナは追われる身に。

 

 

何とか逃げようと試みるのですが、その内にエレナの身に変化が起き始め・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

この映画、ちょっとどこかで観たような内容なのですが、スペインのSF映画というのは、ちょっと日本では珍しいですよね。この内容を読めば、SFを良く読む方なら、大体、先が予想出来ると思います。結構、王道のSF映画ですかね。

 

 

他と違うところを探そうと思うのですが、あまりにも王道すぎて、観た事無い俳優さんたちですよぉとか、そんな事くらいしか無いのよねぇ。特別な所は無いし、研究所の博士もマッドサイエンティスト的では無いし、研究所の所長らしき女性も、そんなに無理難題を言っているように見えなかったので、思ったよりも良心的な研究所で良かったんじゃないかと思ったくらいです。

 

 

それにしても、宇宙に人類が出る為の実験って、実際にやっているらしいですが、どうなるんですかね。本当に宇宙に移住とかって、いつの日か出来るようになるんですかね。まぁ、私が生きている内は無理だとは思うけど、コールドスリープの技術が進んだり、ワープ航法の研究が進めば、夢では無くなるんでしょうね。

 

 

でも、人間の精神面って、昔よりも凄く弱くなっているような気がするので、宇宙に出て行くだけの精神の強さが維持できるのかしら。宇宙に出てしまったら、もう後戻りは出来ないし、閉鎖空間での毎日になる訳だから、目的地に辿り着く前におかしくなってしまう人だって居るだろうなぁ。

 

 

私は、この映画、まぁ、お薦めしても良いかなぁと思います。ハッキリ言って、SFを良く観たり、読んだりしている方には、また?と言われるような、良くある内容のSF映画です。スペインの映画なので、ちょっと雰囲気が違うかなぁと言う感じで楽しめるかも。最近は、こういう王道SF映画が減っていたので、久しぶりという気持ちで観ると楽しめるかも知れません。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

スターシップ9|映画情報のぴあ映画生活