舞台「muro式.9.5 答え」を観てきました。
今回は、ムロツヨシさんの独り舞台で、60分となっていました。お1人で演じるには、丁度良い長さかなと思いました。とても充実した舞台で、大笑いして終わりました。
内容としては、3つの役を演られていたのかな。まず、八王子市長になる為に選挙に出た米山盛男だったかな。米を山盛りにする男って言っていたような気がします。滑舌の悪い男性の役で、もう、大笑いでした。
もう一人は、一休さん。久しぶりに「スキスキ、スキスキ、スキッスキ、愛してる」ってテーマソングが頭にこだましましたよ。(笑)もう、大笑いでした。
もう一人が、神様かな。斧を落としただろって言って、安い斧から金の斧に替えてくれる人じゃなくて神様です。
そんな3役を次々に演じていて、時々、この3人以外に、市長を追い詰める議員とか、テルテル坊主から出てきた人とか、ちょっと変わったりするんですよ。
なんか、大笑いして、ストレス発散して、スッキリしたら、あまり覚えていなかったりもするんだけど、だからこそ、muro式.って面白いんですよ。そんなに難しい深い内容を訴えかけるのではなく、分かり易くて、そのニュースって気になったよねっていうような内容を軽めに考えさせてくれて、気持ち良いんです。
これmuro式.9の時の柔らかいロボットです。
深い問題を訴えかけてくる演劇って多いけど、そればっかりだと疲れるでしょ。かと言って、内容が全く無いものだと、ちょっと物足りないと思うんだけど、muro式.は毎度、軽めにやってくれて、ましてムロツヨシさんだから、なんか、イタイ話でも、可愛く見えちゃうのよね。許せちゃうの。
今回の「9.5」は、ムロさんの40歳記念らしく、17年前に貰った問題の答えを出したようです。うんうん、確かに、今回のひとり舞台は、「答え」だったと思います。ひとりで演るには、丁度良い長さで、丁度良い軽さ、内容も重く無く、かと言って、内容が無い訳では無い。さすがです。とおだてても何も出てこないけど、でも、本当に面白かった。とても満足しました。
今回はお友達の方々からのノボリが立っております。
私は、仕事の問題が山積みになっており、夏休みも取れず、マジでストレスで潰されそうになっており、唯一の逃げ道が、映画と演劇になっております。ムロさんの舞台で、本当に救われました。あの時間だけは、嫌な事を忘れさせてくれたもの。またひと頑張り出来そうです。
私の好きな鈴木さんのもありました。横は松潤と星野源さん、生田さんよ。
私は、この舞台、超!超!超!お薦めです。まだ、始まったばかりなので、もし、チケットが手に入るようでしたら、ぜひ、行ってみて下さい。ムロさんが、物販は買わなくて良いですよ、でも買ってくれると打上げが豪華になると言っていたので、パンフとパンフ用ファイルを購入してきました。(笑)
ぜひ、楽しんできてくださいね。
「muro式.9.5 答え」 http://www.murotsuyoshi.net/