今日は、「グリーン・ランタン」の試写会に行ってきました。
ストーリーは、
腕の良いパイロットのハル(ライアン・レイノルズ)はある日、リングのパワーに導かれ、「グリーン・ランタン」のメンバーとなる。自信家の彼も、当初は宇宙最強の武器とうわさされるパワーリングの力と宇宙の番人役としての務めに戸惑っていた。だが、恋人(ブレイク・ライヴリー)や仲間を守るため、戦いに身を投じていく。
というお話です。
完璧、ヒーロー物です。何故か、唐突に主人公がヒーローになり、戦っていくという、日本人が大好きな話ですね。もー、どうしてあんたがヒーローなのよ!なんて、ツッコミを入れてはイケません。(笑)
宇宙全てを仕切っている警察機構のような星があって、ヒーローが何人も登録されているって感じかな。グリーンの指輪をすると、ヒーローになれるのよ。(あ、指輪だけではないんだけど、まぁ、そんなもんです。)でね、宇宙すべてを仕切っているのに、何故か、地球に悪人が襲ってくるって・・・。それ、ショッカーが、地球征服は、まず日本の幼稚園バスからってやつと同じじゃん。どーして地球なのよ。もー、地球人の事、未熟で中途半端な人種だって、どこの星の人も言っているのに、どうして地球なのよ。襲う必要ないじゃん。笑ったなぁ。
この映画、何が起きるときもいきなりで、話が切り替わるんですよ。大体、事前に前置きとかがあって、話が流れていくのが、なんだかワクワクするんですけど、ワクワクを取っ払って、いきなり事件が起きてしまい、あれっ?て思っているうちに、戦いになったり、違う星に行ったりしていて、ストーリー構成って、これ、どうなのかなぁ。話は、面白いんですよ。頭を使わなくて良くて、ただ、ヒーローが悪者と戦って、たまにピンチになったりして、途中に恋愛が挟まったり、友達が襲われたり・・・。子供が仮面ライダーやウルトラマンを楽しんでいるのと同じように楽しめます。
でも、話としては、仮面ライダーやウルトラマンの方が深いかな。とにかく、内容が無いので、途中でちょっと眠っても、まったく問題はありません。まぁ、楽しかったので、私は寝ませんでしたが。
そうそう、ライアン・レイノルズは、身体は良いけど、顔がちょっと優しげななさけない感じで、ヒーローとしては、灰汁が無さ過ぎるかも。少しダークな部分があると、ちょっと惹かれるんだけど、正義感バリバリで、ヒーロー戦隊物だと、中心の赤い人みたいな感じで、私は、ちょっとイライラするかな。(笑)
ヒロインのブレイク・ライブリー、かわいいですね。私、「ゴシップ・ガール」好きなんですよ。面白いですよぉ。私は、ブレアのファンなんだけど、セリーナもイイよねぇ。今回は、セリーナみたいな、自由奔放な感じではなくて、自分の仕事に誇りを持っていて、独り立ち出来ている女性という感じで、良かったですよ。今回も、お金持ちですけどね。
この作品、頭を使わないで、ツッコミを入れながら楽しめる映画です。映画を観ながら、「ありえねー!!」とか、「ばっかじゃないの??」って、騒ぎながら観たいかも。映画館で騒ぐと怒られるけどね・・・。(笑)すごくスッキリする、古いタイプのヒーロー物なので、レジャーに行くと思って、映画を観に行ってくださいね。
P.S エンディングの後に、次回作に繋がる重要な場面があるので、席を立たないで下さいね。それを観ないと、損をしますよ。
・グリーン・ランタン@ぴあ映画生活
グリーン・ランタン - goo 映画
「グリーン・ランタン」の映画詳細、映画館情報はこちら >>