「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」 決着が着いて良かった~!! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」 を観てきました。スペード


ストーリーは、

ついに開催される「ライアーゲーム」最終決戦に、神崎直、秋山深一らプレイヤーが呼び戻される。今回の“エデンの園ゲーム”は、金・銀・赤の3色のリンゴのうち、プレイヤーが一つを選ぶという単純なもの。全員が赤を選択すれば、参加者全員が1億円を獲得できる。しかし、もし金・銀に手を出した者がいた場合、赤を選択したプレイヤーはマイナス1億円となる。つまり全員が赤を選択し続ければ、主催者から賞金を得られるのだ。直は「赤いリンゴを揃えましょう」と呼びかけるが、優勝賞金の50億円に目がくらんだプレイヤーたちは、互いを出し抜こうと策略を巡らせ…!?
というお話です。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ライアー3

ご存知のとおり、TVドラマの続きです。いくつものゲームを潜り抜けてきたつわものが集まり、最後のゲームを戦います。これ・・・。うう~ん・・・。TVのスペシャルでも良かったんじゃないですか?いつも、TVドラマの続編を映画でやると、こう言ってしまいますが、どうも、映画というレベルに達しているとは思えないんですよ。今回も密室での戦いだし、ロケといったら、ファイナルゲームをやる島へ行く時の撮影だけで、後は、TVと同じですよね。これ、TVのスペシャルで良かったんじゃないのかなぁ。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ライアー1

秋山(松田くん)や直ちゃん(戸田さん)は、あいかわらずステキでしたよ。キャラもそのまま。このドラマ、面白いですよね。ドラマとして観るなら、とっても面白いと思います。あの心理戦(心理戦と言っていいのか、騙し合いというのか。)は、結構、面白かったし、確かに、そういう風に考えるよなぁって思うところもいくつもあって、楽しめます。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ライアー2

ネタバレになるから、あんまり言えないけど、”カイジ”を思い出しました。人間の欲望って、恐いですよね。欲望があるが故に、色々な争いがあって、金銭的な欲望を満たしてしまった人間は、今度は人間の苦しみをゲームとして楽しむという、最低の快楽をやってしまうんですね。いやー、恐い話です。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ライアー4

この映画は、ドラマを観ていた方が観る方が、面白いと思います。映画のみでも、理解出来ますが、このファイナルになるまでの過程を知っていたほうが、より楽しめると思いますよ。

ドラマの延長戦なので、映画としての、すごいスケールを期待して行く方には、お奨め出来ません。でも、話としては面白いので、ま、大きい画面でTVを観ていると思えば、良いのではないかと思います。カメ


ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ - goo 映画
ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ - goo 映画
「ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ」の映画詳細、映画館情報はこちら >> ブログランキング