「真っ直ぐ」 が流行ってるけど…。勘違いしてない? | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

最近、"真っ直ぐ"っていうのが流行ってるみたいだけど、一般社会においては、目障りだなぁって思うのは、私だけかしら。なんだか、まっすぐだと美しいみたいに思っている人がいるみたいだけど、それって、KYですよ。

もちろん、正直でまっすぐな性格の子は扱いやすいけど、同時にそれが度を越して、意固地になっている人間は、必要の無い無駄な存在です。
個性が大切なのは確かだし、正直ということも大事だけど、社会と馴染むことが第一でしょ。 その基本が出来ていなくて、自分だけは特別なのだと信じて、まっすぐに正直に生きていられたら、周りにいる人間に、とても迷惑な事が解らないんですかね。


私も、どちらかというと、変人だし、個性が強くて扱いにくいと言われる人種の一人ですが、社会に馴染めるように努力しているんです。取引先との意見交換や、顧客との打合せなど、人と関わることの多い仕事なので、そんな場合は、相手に合わせることも多々あります。相手が間違っていても合わせる場合も出てきます。但し、コンプライアンスの問題もあるので、ここだけはどうしても引けないという場面のみ、こちらの意見を通します。

ただ、自分の意見だけを通そうとしても、相手にも人格があるのだし、個々の性格もある。だから、相手を読んで上手く利用して、自分の方に意見を誘導することが、その能力だと思うのです。正直なだけでは、バカとしか思われません。そして、バカはどこまで行っても理解されることが無いんです。


最近では、自分の個性を主張して意見を通す事が美徳のように思われているのか、ドラマなどを観ても、わがままとしか思えないような事も正当化されて、ストーリーが進んでいることに、ちょっと腹が立ちます。もう少し現実を見つめて、現実にも有り得る様なサクセスストーリーを考えて欲しいものです。


プラスマイナスゼロとなるように神様は計算してくれているのでしょうけど、バカはその土俵にも上がらせて貰えないと思うので、せめて、頭を使って、土俵に上がらせて貰えるような環境を周りに作りましょうよ。頭を使わないと、無駄な人生を歩むことになってしまいますよ。


やっぱり映画をたくさん観て、どんどん頭を使って、有意義な人生を送ってください。映画の中で、色々な人生、色々な世界を映画で体験して、頭脳を使って、シナプス繋げて行きましょうよ。

私、忙しいとすごく脳を使うようで、仕事以外の事でも何でも、すごく感が良くなってきているし、考えが広がるんです。使っているとどんどん活性化されて、良くなっていくのだと思います。


ぜひ、皆さん、映画を観たり、ゲームをしたり、脳をたくさん使う何かをして、人生を楽しんで欲しいものです。

今日は、最近思っていたことを書いてしまいました。だって、TVドラマが面白くないんだもん。あせる

深夜の海外ドラマがすごく面白い。特にドクターハウスが一番です。ヒーローズも新作が始まったし、日本のドラマ、ちょっとパワーが落ちてるのかなぁ。映画は、どんどん良くなってきているのにね。頑張って欲しいです~。カメ



ブログランキング