ホラ話って意味なの?「フィッシュストーリー」 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、”フィッシュストーリー」の試写会に行ってきました。星


あの”アヒルと鴨のコインロッカー”の原作者と監督が2作目に制作したのが、この”フィッシュストーリー”です。

1975年、1982年、2009年、2012年の4つの時代プラス回想が入ったりして、色々な時代に話が跳ぶのですが、それがすべて繋がってくるストーリーで、面白いですよ。

チラシには、荒唐無稽で御伽噺のような話と書いてあったのですが、観てみて、いやいや、こんな事が本当にあるかも知れないって思っちゃいました。風が吹くと桶屋が儲かるじゃないけど、売れないバンドの一曲が、何かのきっかけになっていて、それが連鎖してってあると思うんですよね。ま、地球を救うってのは、すごい飛躍だけど、でも、そのきっかけで、誰がが助かったり、反対に死んでしまったり、あるかもしれない。

そんな気持ちにさせてくれる映画でした。


観た後、とっても気持ちが良くなりますよ。気持ちをプラス思考に変えてくれる作品だと思います。

みなさん、ポジティブシンキングで行きましょうクラッカー


そういえば、皆さんは、確定申告、終わりましたか?去年は、株価急落など、景気が落ち込んだので、みんな確定申告して、税金を戻してもらったほうがいいよ~。サラリーマンの方だって、色々な控除があるから、頑張ってやってみると、お小遣いくらい戻ってくるかもよ。目