藤沢周平原作「山桜」 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「山桜」の試写会に行ってきました。いや~、年配の方が多くて、驚きましたが・・・。そのせいか、映画上映中に咳払いや貧乏ゆすりの音やその他もろもろ、雑音が多くて、ちょっと悲しくなりました。静かに動かず観ようよね。


この映画は、”静”の映画だと思います。演技が本当に抑えられていて、ジーンと来る感じです。藤沢文学を、キレイに映像化したという感じですね。どの方も良いのですが、富司純子さんが出てきたら、凛として空気が澄んだ気がしました。やっぱり凄い方だなぁと感動です。東山くんも、あまりずーっと出ているわけではないのですが、彼の存在が他のすべての方の背後にあるようで、映画に芯が通っているという感じです。激しい動きは無いのですが、観た後に、「はぁ、良かったなぁ」と感じられる映画ではないかと思います。この映画は、カップルとか若い方には、ちょっとどうかなぁと思います。藤沢文学とかが好きな方には、本当にお勧めだと思います。カメ