ホーライサンワイナリー くせもの? 2021年
富山県富山市婦中町にあるやまふじぶどう園のワイン。
1927年に葡萄を植え、1933年からワインを醸造。
葡萄園が古く伝わる楽園「蓬莱山」のようであるようにと、願いを込めて名付けられた。
現在4代目の山藤智子女史が運営。
6haに40種の葡萄が植わる。
ワインの名前は浮かんだ情景や人、音楽など、全てを受け取りながら言葉に。
「いつもの」「うたたね」「ついでに」「いごこち」「たけなわ」「べつもの」等々、どれも面白い。
「くせもの」はカベルネ・フランのロゼ。
サワーチェリー、赤スグリ、オレンジピール、細かいタンニン、白檀の香り。
フランらしい個性も残りながらピュアで美味しい。
「飲んでいて自然にその場が盛り上がる、話に夢中になれるくらいの程よい個性。そして、気付いたら、1本空いている・・・。」というコメント通り、一緒に飲んでいて時間が足りなかった(笑)
ご馳走様でしたm(_ _)m
