ドメーヌ・セラファン ブルゴーニュ ルージュ 2021年
1947年にスタニスラ・セラファンによって設立。
息子のクリスチャンが継いだ1960年代から徐々に発展。
当初はネゴシアンにワインを売っていたが、1970年から徐々にドメーヌワインとして販売するようになり、1987年には100%ドメーヌ元詰め。
1990年代にはジュヴレ・シャンベルタン以外にシャンボール・ミュジニーやモレ・サン・ドニの畑も購入し約5.3haの畑を所有。
現在はクリスチャンの娘カリーヌ女史が出荷や事務、彼女の従兄弟のフレデリックが醸造を担当。
このブルゴーニュ名は国道74号線の東側プレソニエールとプルニエの2区画。
約0.4haのピノ・ノワール。
樹齢は約35年、新樽率50%で14〜20ヶ月熟成。
苺、アメリカンチェリー、熟した果実とバニラ、力強く旨い。
4年目以降の樽は使用せず、樽の魔術師なんて名も。
使用樽の一部はジャン・ルイ・シャーヴに卸すとか。
2020年からラベル表記がドメーヌ・セラファンになってた。