ハーシュ・ヴィンヤーズ  ソノマ・コースト  シャルドネ  2017年。

元々はアパレル業に携わっていたデヴィット・ハーシュが1978年にソノマコーストでも最も冷涼な西ソノマの土地を購入。

当初はシイタケなどの栽培を考えていたが、友人の勧めで1980年に約1.2haの畑で葡萄栽培をしたのが始まりφ(..) 

1988年まで植えられていたリースリングはピノ・ノワールに植え替えられ、1990~1994年に畑は13haに拡大、1994年に40%という急な斜面の畑(Field 10)にて、シャルドネの栽培を開始し、1995年には新たに3.6haのピノ・ノワールを植樹。

2002〜2003年にはさらに10haの畑を拡張し、素晴らしい葡萄を造った。

90年代以降、ウィリアム・セリエム、キスラー、フラワーズなど、カリフォルニアのトップワイナリーにぶどうを供給していたが、2002年に満を持して自社ワインをリリース。

2006年以降、シャルドネは他のワイナリーに売らず、全て自社で管理している。

年産725ケース。

ただただ旨い、理想的なソノマのシャルドネ、以上。

ピノ・ノワールも気になる・・・。