今回のテーマは
好きを仕事にして収入を得たいなら「学びに投資する方法」その1


それも他人の力をお借りする場合についてです。


もし、あなたが
「習ったことをいかして収入を得たい」
「資格を取ったけれど集客に困っている」
と思うのなら、
「さらに学びに投資する」
という方法もあります。


これが一番!
「一石二鳥」です (*^-^*)


「えー、お金かかるし、これ以上お金かけられない」
と思うかもしれませんね。


でも、違うんですよ~。


ただし、「誰に習うか」「どういうシステムで習うか」「どこにお金を使うか」を選ぶことが大事。

なんでもかんでも「学べば収入になる」というわけではありません。


方法は大きくわけると3つです。


実は、私自身もこの3つの方法でカラーを仕事にすることができました。


●1つは、個人レッスンの習い事。

例えば、私が主宰するワイズエールのように個人レッスンがメインだと
先生と直接話す機会があります。

受講生の方の希望を聞いて、「カルチャースクールの仕事」などをお世話してもらう
なんてことが可能になりますし、
その人に合った集客方法などもアドバイスしてくれる
それが「個人レッスン」を受けるメリットです。
これは「オンライン受講」でも「対面式受講」でもどちらでも大丈夫!

もちろん、先生の考えや性格にもよりますので「受講生を応援したい」と思っている
先生を選ぶことがポイントです。


<私が、カラーを仕事にできた実例>

27年前の私は、有名な大手カラースクール2つに通って(100万円以上かかった)
カラー資格を取得しましたが、スクールも先生も仕事のサポートはしてくれないので
仕方なく自分で企画書を持って営業に行ったのですが、全部断られました。
理由は、「経験と実績がないから」です。

「誰だって最初から経験と実績なんてないでしょーーーー」と思いましたが、
そんなことは通じません。
「経験と実績がない人を雇うなんて怖くてできない」と先方は思うわけです。

仕方なく、少しでもスキルアップになればと、
今度は個人レッスンの先生を見つけて習うことにしました。
その先生は、私が「企画書をもって営業したのですが、全落ちでした」という話を聞き
「じゃあ、私が紹介してあげるわ」と言ってくれました。

先生が取引先に電話してくれたり、紹介状を書いてくれたりしました。
「先生の力のおかげ」で採用され、カラーを仕事にできるようになったのです。

つまり「経験と実績がある先生」は、誰かに仕事を紹介する力もあるのです。


私が企画書を持ち込みしてもダメなのに、
「経験と実績のある先生が紹介してくれる」とすぐ採用される…です。

もちろん、採用されてから、良い結果を出す努力は必要ですけど (*^-^*)


生徒が困ったときにサポートしてくれる…そういう先生がいたからこそ、
私もそういう力のある先生なりたいと心から思い
「ワイズエール」を始めたのです。

次回は、別の方法をお伝えしますね~。

 

◆カラーの資格、仕事に興味のある方はこちら

 

 

◆本のご感想お待ちしております。

あたたかい感想、こういうことが知りたいなどのご要望もお待ちしております。


アマゾンの書籍販売ページは⇒ こちら

https://amzn.asia/d/89zNxcT

 

 

◆好評発売中 🎵 4部門1位

Amazon電子書籍 & 紙の本(ペーパーバック)

心とカラダを整える色彩心理

「セルフケアができる カラーセラピー」

 

◆カラーの資格、仕事に興味のある方はこちら

 

◆関連ブログ「出版記念 🎵 ミニサイン会」

 

◆Amazon 著者ページ「彩中ユキエ」はこちら

 

 

 

 

-