昨日の伝統文化親子教室の様子です。
今回は…みんなの『わからない所探し』
部分的に、何度も何度も、動きを確認していきます。
全身を使って『良い形』を作ると、カラダのあちこちがビリビリ痛いですね!
鏡が無いお稽古場なので、自分で踊っている姿と、先生の姿はどこが違うのか…自分ではわかりずらいです。
お母さんに動画を写してもらって、どこが違うのかチェックしてみるのも良いかもしれません

新たな発見があるかもしれません!!!
いよいよ、残り3回のお稽古になりました。
お楽しみの衣装選びの日が近づいてきています

やっぱり、みんな女の子ですね!
自分が着たい着物の色の希望が、ぞくぞくときています!!!
「私はオレンジ色が着たい!」
「赤に黒が入ったのが着たい!」
「青色が着たい!」
…等々
9/23(土)は、お楽しみの衣装合わせ。
9/30(土)は、本番の衣装を着けてリハーサルの予定になっています。
みんなの希望も聞きながら、ペアとのバランス、全体のバランスも考えながら…
とっても素敵な舞台になる様に、衣装選びをしたいと思います!!!
どうぞ、お楽しみに

では、また次のお稽古も、みなさん元気にお会いしましょう!
愛之助