これが何かと言いますと、
photo:01


之恵の会のスケジュール表です。
10月までご披露の機会がありますので、先々まで予定を調整していくのです。
みんなお仕事や学校の合間の出演なので、創作舞踊のお稽古などはみんなでスケジュールを合わせます。
私達も先生も大変だけど、群舞は癖になるほど面白いのです。

特派員☆増田
ご無沙汰してました、特派員☆増田デス。
七月は仕事が忙しくてグッタリデスヨー。
八月に入って、ようやくお稽古場に来てみたら、皆様すっかり浴衣!
photo:01



浴衣、イイなぁ~♪
夏だなぁ。
この時期しか着られませんからね、
しっかり浴衣を楽しみましょう、

さて、
今日はゆっくり投稿しようかと思ってます。
お祭りのお稽古があったり、創作舞踊のお稽古があったりと、今日も忙しいわよ~!

特派員☆増田

産休明けのあやちゃん、お稽古にきていましたニコニコ                                      ママたちも子供ちゃんと一緒に日舞のお稽古出来るなんて、イイですよねラブラブ!
日舞 之恵の会  日舞 之恵の会 
夏なので浴衣でのお稽古姿もあり、撮らせてもらいました。

かわいちゃんの浴衣は、中学生の時のとか!?浴衣姿、いいですね。夏を感じます打ち上げ花火

日舞 之恵の会  日舞 之恵の会  日舞 之恵の会  日舞 之恵の会 

創作舞踊は5つのチーム、オープニングいれると6つ。今回は知床旅情チームに密着音譜

知床チームは、男性、女性の2人で舞ます。優雅ビックリマークで知床の雄大なビックリマーク風景を描くように踊ります!!


これからのイベント予定。

9月4日、勤医協西区病院 「健康まつり」10;30~13:30

      夜 みずほ神社で舞披露 19:00~

  7日 篠路神社 18;30~

  9日 教育文化会館で創作のリハーサル

  10日 教育文化会館創作本番

  14日 烈々布神社 で舞披露

 17日  茨戸病院で子供達舞披露


10月8日 東区文団協 第34回オータムフェスティバル

   23日 北区篠路文団協 「芸能のつどい」篠路コミュニティーセンター


 上記に出演予定です!!

 予定が、いっぱいアップ

9月のお稽古日前半です。

9月3日 17-21時

9月4日 12-21時

9月6日 17-21時

9月8日 17-21時


後半はのちほど決定したらまた、いれます。

                            

 昨日、お稽古に滑りこみ、写真とれました。 創作マリモの唄チームのお稽古中です。

まりもについて、調べてみると、まりもって北海道、青森、山梨、滋賀、愛知の湖、沼で生息しているらしいです。

そのうち、大きく球状になっているのは、北海道の阿寒湖と青森の小川原湖らしいです。

知らなかった!?北海道だけのまりもだと思ってました目  


日舞 之恵の会 

日舞 之恵の会 

日舞 之恵の会 

日舞 之恵の会 

本日も無事にお稽古終了しましたー
先生ありがとうございました!
皆様お疲れ様でした!

よくよく数えてみれば、本番まで二ヶ月をきっている………。


ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ


お忙しいかと思いますが、皆様頑張って行きましょう!
勿論体も大切に( ´ ▽ ` )ノ

ではまた~~~!

特派員☆増田
チーム・ヤンママが舞い踊る
「マリモの唄」でございます。
2~5歳までの子供達のお母さんが、可愛い子供達一緒に教文の舞台で舞い踊ります。
この踊り、どんな事になるやら楽しみだわぁ(*´∀`*)

photo:01



本日は、ヤンママがあまり集まらなかったので、代打に康子さんと先生が入り、お稽古です。

photo:02



気がつきましたか?
さっきまりんが持っていたのはこれ

photo:03



マリモちゃんです。
美和子さん作です。
カワイイんです。
見ると思わず撫で回したくなります。

子供達が熱出したり、風邪ひいたり、
なかなかお稽古に集まれないチーム☆ヤンママですが、病気に負けず頑張って下さい!

特派員☆増田