一、子供メドレー
花嫁人形(まりん)
photo:01



金太郎(たいじゅ)
photo:02



お月様(まいあ)
photo:03




iPhoneからの投稿
今か今かと待ちかまえている会場の様子…ライブ前さながらの緊張感高まってます!
photo:01



会場前に素敵なポスター発見目ありがとうございます♪
photo:02



出演者よりご挨拶!
photo:03




iPhoneからの投稿
ー華やぎ老人ホームー
北31東19にてボランティア決定
本日2:00~2:45(3時には終了)


=演目=
①子どもたちメドレー
  「花嫁人形」(まりん)→「金太郎」(たいじゅ)→「お月様」(まいあ)
②「寿」(ゆきこさん)→「黒田節」(康之輔さん)
③チビッコメドレー
  「絵日傘」(まりん)→「桃太郎」(たいじゅ)→「京人形」(まいあ)
④「春雨」(桃十郎さん)→「伊達しぐれ」(みつこさん)
⑤「涙そうそう」(ひなちゃん)→「昴」(康之輔さん)


13:00にお稽古場出発予定!
先日、こちらをポチポチ打っていたら、アプリが落ちて消えてしまい(ノω・、)当日の更新になりましたことをお詫びします。
多分これで年内のご披露は最後かと思いますが、出演者の方はがんばって下さいませ!!
3つの施設の高齢者の方にお集りいただいて、となにやらスゴイ楽しみにされていらっしゃる様です! 
先日、之恵の会のメンバーさんから聞き早速チェック!!
前回の舞台も感動して泣いてしまった私ですしょぼん


12/1,2 一世一代 時代組 時代組劇場 「へたくそな愛の詩」


陰陽道を授かった娘とその兄。その兄妹と家族同様に育った一人の男。恐るべき悪魔により鬼と化した天魔王。そして名だたる武将達を救った影の侍達― 壮絶な戦いの中に隠された、せつない娘の運命とは…。 はかなく燃ゆるは、「へたくそな愛の詩」。時代組劇場 第4弾!! お楽しみに!

一世一代 時代組 時代組劇場 第四段公演 「へたくそな愛の詩」

作・演出: 後藤一機
出演: 一世一代時代組 ほか
会場: 演劇専用小劇場 BLOCH (4stage) 前売¥2000 ※高校生招待枠あり
詳細: → 一世一代 時代組 (→公式ブログ)、→会場HP

時代組劇場第四段公演『へたくそな愛の詩』
2012年12月1日(土)
14:00/開演14:30、開場18:00/開演18:30
2012年12月2日(日)
13:00/開演13:30、開場17:00/開演17:30

チケット料金
前売り2,000円、当日2,500円

場所
演劇専用小劇場BLOCH
北海道札幌市中央区北3条東5丁目5 岩佐ビル1F

チケットのご予約、連絡先は
hakozaki@shinsen.co.jp

問い合わせ先
(TEL) 011-231-4093(10時~18時)担当:箱崎
(E-mail)hakozaki@shinsen.co.jp
ブログより~チラシ完成!!|一世一代時代組の日記でござる

キラキラアルバム発売予定にプリンも発売(時代組らしいカッコいい漢な感じですね!)にテレビメディア情報も!
24日TV出演チェックしなきゃサーチ




久しぶりの更新になってしまいました。 先月の舞台の更新もまだですみません。ぼちぼちさせていただきたいと思います・°・(ノД`)・°・

明日は、篠路文化団体協議会「芸能の集い」がございます。
開場:十時
開演:十一時より
場所:篠路コミュニティセンター(北区篠路3条8丁目)

「之恵の会」の出演は以下の通りです(若干お時間に変更の可能性あり…)
(午前)
四.舞踊(11:48~12:17出演予定)
1.寿(ゆきこ、ゆきえ、かあい)
2.波(こういちさん)
3.子供小曲集メドレー「花嫁人形・絵日傘・桃太郎・お月様」
    (まりん、ゆい、たいじゅ、まいあ)
4.伊達しぐれ(みつこさん)
5.梅の栄(西川愛之助)
(午後)
十一.日本舞踊(13:44~14:14)
1.京人形(まいあ)
2.百合の花(西川桃十郎)
3.福助(西川康之輔)
4.粋(西川之恵)

となってございます。 簡単ですがご案内させていただきますm(_ _ )m
お稽古日の変更を前回お知らせしましたが、明日はマリモチームのみ[みんな:01]の練習日になりました!
今週も平日遅くまで頑張っていましたよ・°・(ノД`)・°・
学祭や授業、宿題などあるのにお疲れ様ぁ~・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
photo:01

photo:04


たいちゃんのフリースタイル[みんな:02]当日決まるか⁈之恵先生から教えてもらっている最中カメラ
photo:02


子供たちの決めポーズキラキラグッド!
photo:03


10/7 (日)コロムビア吟音祭・北海道大会
に向けて、明日も頑張れ~~ラブラブ

特派員2号メモ



iPhoneからの投稿
お疲れさまです! 今日のお稽古の終わりごろ急ですが、10/7(日)吟音大会の出演者の都合により、お稽古日の変更となりました。
9/29でお聞きしている方もいらっしゃると思いますが(ブログでは9/30でした(;^_^A)、9/30(日)の5時~9時までとなりますのでよろしくお願いいたします。
取り急ぎブログにてご連絡させていただきますm(_ _ )m
その後、各病棟を慰問して回りましたドア
病室で!
photo:01


ホールにて!舞台のミニバージョン音譜
photo:02

photo:03


唄を口ずさむ方、チビッコの姿に感激される方、何となく三味線の音にかすかに反応されている方などいらっしゃいましたしょぼん
別の階のホールでご挨拶と握手!
photo:04


喜んでいただけましたが、踊りも見たかった様子でした。
本日も無事終了でしたクラッカー
連日お疲れ様ですお茶[みんな:01]

今日は、ラスト‼
photo:05

もう間もなく始まりますね!
もしお時間のある方は雨ですが雨足をお運び下さいませ(≡^∇^≡)

特派員2号メモ

iPhoneからの投稿
司会の方に紹介されてご挨拶
photo:01


プログラムは瑞穂神社祭りと同じでした音譜
みんな可愛い~と沢山声をかけられていましたラブラブ
photo:02

photo:03

photo:04

photo:05


花嫁人形の時に二人の立ち位置が逆になってしまうハプニングが!!でもお母さんたちもそのまま見守りましたところ、何とちゃんと踊り切りました!偉いぞ合格
入院患者さんや、ご家族の方も真剣に見入っていらっしゃいましたニコニコ

iPhoneからの投稿