早いもので、もう年末間近。

来年6月の邦舞会に向けて、各自稽古を進めている新たな曲の手順だけでも、年内に上げてしまう為に頑張っています。

そんな、ここ最近の稽古風景です。



{AC772443-5918-44DD-BBDB-B28932D60757:01}

{CB116878-3B3B-4244-B362-C073B38F5E32:01}

{9E7398D1-FC24-4858-BA5F-69DA8F11F0EA:01}

{7A6B77BE-E099-4F11-9249-58562C892024:01}


これで年内は踊り納めですね!


皆さん、今年一年お世話になりました。

来年もよろしくお願い致します。

良いお年をお迎え下さい!


新年の稽古初めは、1/5(火)からです!!!



愛之助




{80E0B901-8CBA-4F88-8F51-0D6A56612E66:01}


今日は、康之輔さんと西川流西北会の講習会の最終日に行ってきました!

うちのボスは所用のため不在でしたが、

華緒貴さん、和佳奈さんも一緒です!

皆さん、相変わらずキュート♡


{2F6E68F1-7AB9-413D-B2CB-1891FA982B38:01}


今回は最終日の1日しか参加出来ませんでしたが、『初春三番叟』『春のあけぼの』の二曲のお稽古で汗を流した後、来春に、お名取と師範の試験を受けに行く方々の緊張感溢れるお稽古が行われました。


久々に師範課題曲の『梅の栄』のお稽古を見ていると…
自分達の時を思い出して、身の引き締まる思いでした…


皆さんお疲れ様でした!!!


今年も、あと残すところ2週間ですね…



愛之助

子どもも大人も、今年の舞台を全て終えて、気持ち新たに来年の舞台に向けたお稽古が始まっています。


みんなそれぞれが、レベルアップを目指して、さっそく新曲のお稽古に汗を流しました。




大人達は、冬の間にどれだけ稽古を詰めるか…ですね(^_^;)







あっと言う間に!!!!!






来年度の文化庁伝統文化親子教室の応募書類を、本日、提出してきました~!


之恵の会の皆様、また、お知恵とお力をお借りしますm(_ _)m



よろしくお願いいたします!






愛之助






{9050A7C2-D1C2-4D29-9988-205910EFF2E0:01}

{028AC3CA-B188-45A5-B443-773785AB9DF5:01}

{52805FB2-3875-424C-B45E-4BDB76C47A8D:01}

{ABA25FF9-F17F-4FA7-A273-5FF5652E241A:01}



昨日のお稽古の様子です!さぁメドレーでお稽古するよっ(笑)の先生の声♪改めて、こんなに踊れるんだなぁと感心しました(*^^*)子供ってすごいですね!お月様~みんなが命をもっている~花嫁人形~京人形~絵日傘~さかなやさん♪皆で頑張りました!





続きまして…


華緒貴さん『陽は昇る』
{EC26460F-9E80-4CDE-9689-F9EC0E11D1E5:01}

{715C219E-C940-4BAF-B7BC-920CA0BFD483:01}

{BBC877C5-F968-4E9B-8515-3EC17B700B62:01}





康之輔さん・愛之助『花は咲く』
{B8F01CD8-4C1C-4DD0-A961-B1589CB4DEFA:01}

{4BA75A19-CF35-4382-9C5E-13670D009353:01}

{E647B22B-4D72-41D6-8ECB-7427250FAA40:01}






寿子さん『俚奏楽 黒田節』
{F9C54E1E-A777-4014-A826-C1CBC8846F58:01}

{102E9712-955C-4CA7-92B9-BD668AC73367:01}

{84E0F1BB-451F-4786-ADC5-2DF6D0699F1B:01}





打ち上げ!
{FAEC2F67-9D04-4CB4-B531-A90567D5447A:01}




打ち上げでは、今年の反省点が出たり、いろいろなお話がありました。

来年も、みんながそれぞれ大きく成長できるように…

まずは、みなさん、健康第一で!!!




愛之助




本日、共済ホールにて、之恵の会の大人達の御披露が無事に終わりました。

みんな、仕事の休み取ったり、仕事が終わってから駆け付けた人も…

今回とてもいい舞台で踊らせて頂き、このような良い機会を与えてくださった東区の花柳先生に感謝です!



{91E2E7B3-3252-4B25-896D-D3C0AEF0E276:01}
香織さんは、之恵の会の一番手で出陣!!!
「ひばりの佐渡情話」
篠路の舞台の時より、さらにパワーアップしました!




{52760E9B-ECF0-4206-9F2A-9B70C07EB9F9:01}

{1E571583-D9B0-46CB-AC72-F91F0D92FACC:01}
華緒貴さん「陽は昇る」のキラキラ衣装!
お着物と髪飾りにはキラキラのラメとスパンコールが付いていて、輝いています!
舞台の照明が当たるととても綺麗!





{0848F564-0A2B-415B-A7C5-7C26489E1832:01}
孝一さん「影を慕いて」踊り終えて、ホッと一息ショット。
男性の舞のトップを務められたくさんの拍手、拍手。
客席のマダム達は見惚れていました。





{4EC7CA70-0DBE-4B03-B5D1-C7B25D1A13E9:01}
母の古くからの御友人ふじ知さん。
「海鳴り」は熟女の舞と間の舞台でした!
踊りをやっていれば、生涯現役!!!
素晴らしい!




{2BC9C922-5B08-4306-9013-1D9FF89256C6:01}

{DE68F0A1-0F55-4C0F-BC05-88F6E6CD2102:01}
私たちは3度目の「花は咲く」
踊る前に二人で写真撮ったのは初だね!




{D04B300F-29F3-44C6-9799-7BECD790A08F:01}
ひさちゃん「黒田節」
緊張感漂ってます。
結果は…素晴らしかった!




{F54B0B8F-6071-4727-993A-E3FADEF8DA31:01}
和佳奈さん、朝からお手伝い頂きました。
ありがとうございます!
舞台が全て終わって、お二人リラックス~




{FD32D7BB-7023-4BDA-9D86-DBF360093B27:01}
こちら、やすこ整体院にて…
リラックスタイム!?



{46826ADE-7159-441E-AE35-64F152D90FF4:01}


今回も舞台のビデオを撮ったので、後日、舞台模様の写真をアップします。

これから、みんなで打ち上げ行ってきま~す!!!


お疲れ様でした!



愛之助
西川流 之恵の会のトリは康之輔さん!


『年輪』
{2DA3CD00-A5CC-4551-B2D6-0B1AC3AA8128:01}

{01A2C375-E5F3-4FCD-8111-C6BC690FF9C5:01}

{1820F2F1-3062-4007-9FB0-69DCD28839A9:01}




みなさん、いい舞台でした!!!


霰降る悪天候の中、着付けとメイクの先生方には、今回も早朝から私たちを素敵にお支度して頂き、本当にありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします!

お疲れ様でした!




※DVDが出来上がっていますので、みなさん次のお稽古の時をお楽しみに…





愛之助

『花嫁人形』
{698574CC-06AE-421C-B8A7-4603A2397A6D:01}

{B6943489-2A05-41BB-9F0B-413B1C5C0D07:01}

{37BEA9F3-AC3E-45AD-81C3-848645AED3BC:01}




『影をしたいて』
{4DFD607F-CC9C-493B-9D36-BDB7FC0AC30F:01}

{7D25F4BC-B5A6-41BA-8DD6-56EB7C42BCD4:01}

{E8AF4DA2-66A0-49B5-9873-42842F5D587E:01}




『ひばりの佐渡情話』
{28D54398-A338-4E4C-BD23-6391417C9C55:01}

{BC2A8BAA-7DA6-475F-8EF0-7F51A4C03B57:01}

{EB7DA6DB-7F1D-4808-B3F8-0EE5E32C4783:01}




『涙そうそう』
{8D7EC037-ED92-4768-935B-054AD01AF44F:01}

{1945EE06-0133-42CB-84EC-89E00A3B3D91:01}

{1CA2A62C-2E03-402D-87FF-54BD34D68AFA:01}




大人の色気!

出てます!

まだまだ、続きます。



愛之助