{54A0971B-86F0-491C-91AF-C1E4423D9C9E}



8/5(金)に行われた伝統文化親子教室の様子です。

花嫁人形に挑戦中の3組は順調に3回目の体験会を終えました。

覚えて来なくて良いですよ音符と先週サヨナラしたのに、ちゃんとマスターして来たのには凄い!!

少しづつ楽しんでお稽古して行きましょうハート




{13E80585-D373-400D-91D0-922A58DFC02A}




富士の山はかずくんのパートをお稽古始めました。

一年ぶりの日舞、少し緊張感が走ります。

かずくん楽しんでお稽古しましょうね!


{675DA176-DC7B-4212-839A-348E6AF85D57}


{6B993028-2A23-430F-BC1E-E8EC0DC9E4BB}

{4B747CBF-2AAB-43BE-B1BF-6518B185323A}



証城寺の狸囃子はしっぽとお耳が可愛いハート

アレンジ自由でウォーミングアップしました。

また、次回は8/12(金)です。

暑いけれど、楽しみに待って居ますねキラキラ




之恵




8/30(土)は伝統文化親子教室2回目のお稽古でした。

この日も暑い一日でしたね…

今年も、まずはみんなで【証城寺の狸囃子】でウォーミングアップ。

周りの動きを見ながら真似して踊ってみてね〜という感じで始まりました。

昨年からのリピーターの子たちにとっては、聞き覚えのある音楽です。

{AA00BD9A-6A8D-4B15-A2BE-B8778B86DCB3}

{B74B8D61-D947-46C2-A77D-C2617211F85A}


いよいよ、お稽古の始まりです。



昨年のリピーターのゆめちゃんにリーダーをお願いして、【花嫁人形】の3ペアが出来上がりました。

みんな可愛いですね!

{B4B37A43-2E57-4F58-8D97-07277B96A331}





こちらは【富士の山】

昨年【海】という曲を踊ってくれた3人が、今回もこの教室に参加をしてくれたので、同じメンバーで新たな曲に挑戦することになりました。

この日はかいちゃんひとりの参加でした。

3人揃うとなかなか良くなりそうな予感です!


{447F6E51-A516-4EB5-A534-8BC727D261BE}



次のお稽古は…明日ですね!


また、楽しく踊りましょう!




愛之助
{15C3EFC7-2D7F-4E11-9445-86F3C86C88C8}


今年も伝統文化親子教室が始まりました。

初日は、着物での挨拶の仕方、美しい立ち座りの仕方、足が痺れたら楽に治る方法、皆で輪になりお稽古しました。

順番に自己紹介をして楽しい時間を過ごしました。

去年のリピーターの皆さんが大きく成長していて、感動しました。

今回の体験会でまた新しい発見をしてくれたら、と願っています。      (之恵)




{452CA0DB-AF2C-42CD-86D2-77F6F7B5D0FB}




皆さん、12回の講習会、楽しく過ごしましょう!

よろしくお願いします!

愛之助

今年も夏祭りの時期がやってきました!


昨年に比べて気温は低いはずなのに、やっぱり屋外にいると日差しがジリジリ…炎


着物を着ている皆さんは、とっても暑くて大変でしたねアセアセ



写真で見ると、何故か皆さん涼しげです〜音符

{1185A07E-69CE-4F35-B92E-7FFD982C26CC}



今年の子ども達は…


みんな大活躍でした!!


{EBA6B31D-CEED-4238-9E65-267F1CA241F8}




もちろん、大人も!!

{C1359E99-D26A-4913-97B7-36BC0BD5EE2D}




ちょっと遠くから、舞台の様子OK

踊っている写真、気付けばこれしかありませんでしたガーン


ゴメンなさい〜アセアセ

{750765C7-C4E2-4175-B5D1-CC16EEF9C18E}

{3965CFAF-EFAC-4CD9-8F07-25E1B9E590DF}

{CA81FBF0-CAE7-4CD5-8C80-6A2788183475}



今年も、美香保の町内会の皆さま

ありがとうございました!

{D81DFFF8-B687-48FB-9BF7-D4C7009A6F5D}




愛之助

{B1E7165C-EEE5-4C1A-B7DD-045C7B0225A6}



みなさん、お疲れ様でした!!


6/26(日)に、一年で一番のイベントの邦舞まつりが終わりました。


無事に終わって、ホッとしましたね!


落ち着いて見てみると、写真、あまり撮れていませんでしたが、当日の雰囲気を少しだけ載せます。




{C5460776-4A39-46EE-9174-3AE8B65EA8DC}

{83E5AAD8-481E-4F21-A32F-02E2A70B0AB5}

{CB7382F3-FE0A-4C01-99B6-4138F230A734}

{6710E35D-7E75-418A-B690-9BFB15F99D32}

{D2EB9B9D-E0CD-4192-81F3-0BD29EFA00DB}

{77DB4D4C-E8E6-4D5D-8040-B7ABF2D66A10}





日舞の先生達のみで結成された東区邦舞会は札幌の中でも歴史ある会で、来年で30周年になります。


そんな来年の邦舞まつりは、30周年という事でサンプラザホールにて開催の予定となっています。

つい最近、サンプラザホールで25周年記念をやった気がしますが…ほんとに早いですねびっくり




私たちの次の舞台は、北海道マラソンと同じ日の8/28(日)に教育文化会館大ホールにて開催される札幌文化団体協議会の『札分フェスティバル』に、東区の代表で出演します。


次のお稽古から、早速お稽古開始です!


子ども達の組踊りと、大人の組踊りで2曲の予定です。



はい。

あと2ヶ月後に迫っていますガーン



宜しくお願いします‼️





愛之助



{DF9B5255-31F3-443E-8263-069F9BBAF727}






昨日、札幌全日空ホテルにて開催された岳心流吟詠北海道大会にて、ゲスト出演してきた3人。

邦舞まつりのお稽古と平行して『雨の田原坂』のお稽古も頑張ってきました。

旭川の小学生の吟に合わせて、無事に舞うことができ、良かったですね!



{258B95EB-93AD-4FA1-BD5F-32A4418B9E82}

{78C4E7C7-EF9B-4089-BFC7-536F93D3CAE7}

{AA39E4B0-1ADD-4CA4-86C0-09B45694E741}

{D0A6E88A-9FE9-414B-B578-926933330996}




当日、子ども達をお支度してくれた康之輔さんから、コメントをもらいました。

2日前の凜とした雰囲気をちゃんと出していたと思います。(最後のお稽古でした)
親のほうが緊張していました。
これは私だけ?笑
合わせる時間がなく、ぶっつけ本番でしたが、あちらの先生からも、テープの曲に合わせるようにそれぞれやりましょう。と言われ、練習の通りちゃんとできたと思います。
いつものように、「感動して涙がでるね、良かったよ!」と声をかけていただきました。
取りあえず、忘れず、転ばず、良かったです(*^o^*)




とのことでした!!!


康之輔さん、ありがとうございましたハート


また、子ども達のご家族の方々、お忙しい中、連日のお稽古、当日もお付き合い頂き、本当にありがとうございましたキラキラ





{9BED870D-CD44-4A54-AC50-4AA361B28884}

こんな所でも…!笑
キマってるね!





みなさん、お疲れ様でした!!




愛之助



今年も昨年に引き続き、岳心流吟詠北海道大会にゲスト出演させてもらいます。


来週の日曜日6/19に全日空ホテルにて、開催されます。

{15CF496F-A123-49F3-B50E-2FC185EF854F}



吟じるのは旭川の小学生で、之恵の会からは小学生三人娘が舞います。

{98A30642-0868-4EBB-ADA0-8F9F386B6612}


当日、会主は地方出張の為不在ですが、子どもたちはしっかりとお稽古を重ねて、当日を迎える事と思います。

今回も康之輔さんにお世話になります!


三人娘、頑張れ~ルンルン

{A34D1C0D-A86F-458D-8089-E93C7CAE7224}



愛之助
今年度も募集開始しました!

之恵の会、第2回目の文化庁伝統文化親子教室です。

今年は、どんなチャレンジャーが来るかな?

楽しみです~爆笑

{B94BFDB7-51EA-49C5-9E1E-0BDDBC55B789}

まおちゃんの妹ちゃんのしのちゃんが遊びに来てくれましたおねがい

お誕生日は約2ヶ月違いの二人。

しのちゃん、とってもおっきくなっていてびっくり!

カラダも、もうふにゃふにゃしていなくて、しっかりしてきているから、抱っこもしやすいキラキラ

2ヶ月後には、こうなるんだぁ~ラブ



初のツーショット写真
{8FEF61D0-D98A-4DA5-B538-A3059E86DF53}

{9B04EEEF-9525-42C4-BEDB-AABC92856DD8}

{2111A8D8-B67C-4495-8563-40C844ABA0D7}




順調に体力も回復しており、近々、お稽古再開したいと思っております。

どうぞ宜しくお願い致します!



愛之助
昨日の4/4(月) AM10:48にあいくんに妹が誕生しました!


結果は、安産。

あっという間のスピード出産でした!

サイズは、やはり小ぶりです。

今後とも、宜しくお願いします!


{A34D328F-6A90-47F4-8DF5-17FBE82BBCD6}

{47F39E5A-1CD0-4DC9-9534-2AAE3B3EEDC0}




愛之助