少し前になりますが…先週土曜日の10/1の伝統文化親子教室の様子です。


いつもより、一時間も早く集合した舞踊家のたまご達!!

だって今日は、発表会の衣装を選ぶ日なんですルンルン

みんなワクワクして、嬉しそうでしたおねがい


{4714D6D8-D8E9-49DD-9262-50A97CA429B2}

{64645994-F3CB-444C-8F39-A8D55E194489}

{38BC5823-8AF9-438F-BFF0-EC2E0022DF42}

{38DD650E-7D43-4670-BAF2-CB9C31D9E51C}

{A1A63079-0130-41F1-8D69-EB9EC6C60D7E}


いよいよ明日の10/6が最後のお稽古になります!


着付けの先生に、発表会本番のお衣装を着付けしてもらいましょうウインク

みなさん、お楽しみにラブラブ





愛之助
昨日は、かでるホールにて聖月流日本吟剣詩舞道会主催の全国吟詠・剣詩舞大会が催されました。

{9EBBE385-3DF4-41CF-AC0C-E3216CE23AB5}

{125ACDCB-A3F1-4B8A-8B67-90D5A403D4AC}



錚々たる先生方が努められているこの大会で、僭越ながらも之恵の会からは、御師匠先生が来賓の部で小曲 「槍さび」 黒田節入り を舞って参りました。


康之輔さん、お忙しい中、お手伝いありがとうございました!!

また、お世話になりました先生方、ありがとうございました。



みなさま、お疲れ様でしたラブラブ




愛之助


{BD5702FC-7786-4518-9A32-C281CFA88F49}

9/24(土)の伝統文化親子教室の様子です。

子どもたちの賢さと可愛さに毎回驚かされます!!

いよいよ本番が近づいてきて、子どもたちの目の輝きが違ってきているように感じますおねがい


どんな可愛い舞台になるか、とっても楽しみですキラキラ




{81BC9B46-F2D1-4FA0-A698-833934322770}


お互いの距離感を考えながらいいバランスになってきています。


{977FE11F-ECA2-4D20-B49D-559E7903810D}


3人で『富士の山』

息も合ってきていますウインク


{3FF548CA-7170-4C72-9C47-443032F3C038}

{6D919044-A727-4C46-A5B6-027D8A000804}

{49F959AE-E4D0-4C1B-B08C-642CEF904714}






『花嫁人形』

3ペアとも、可愛い見どころ満載ですラブ


{B91AE3EC-D04E-4225-B132-A3E87865EBD6}

{35A3FC05-B745-4E05-A114-0CC841FEBCC8}

{148F71E0-A60C-4D38-A02A-146ECC1D9A70}

{99143B70-3A5C-45B4-B2B1-7B9DEEE91D5C}

{DE2A9878-9E60-4B14-9D0B-F0B2E45301F0}





みんなで証誠寺の狸囃子

もう、お手本なくても全然大丈夫OK

{1A92A899-BC70-4A8A-BD21-FDE9BA17BD32}

{7EA6B47A-2E5E-45AC-AEAE-17ED4951AD85}



次回の10/1(土)のお稽古では、いよいよ本番のお衣装を付けてお稽古してみましょうラブ

みなさん、お楽しみにルンルン

いつも付き添って頂いている、お父さんお母さん、本当にありがとうございます!!

あと2回の講習と、10/8(土)の本番、よろしくお願い申し上げます。




愛之助



お祭りスナップのつづきです。

これで、今年のお祭りは全て終了ですキラキラ

今シーズンのお祭りのご披露は、7月中旬から始まって全部で4回ありました。

回を重ねる事に、みんなしっかり力を付けていきましたグー



お疲れ様でしたウインク




{17D26A77-795E-4DF2-99DA-64D52A99567E}

{1B9CFA07-C47D-4DAD-8D29-F5FB79738B96}

{B804C041-5870-46FB-A8EF-F02FEFB36E01}

{692494C1-4AE8-4FAA-8035-954505EF4515}

{15693ECB-5394-451F-8C05-C0085B274C5A}





最後はみんなで、大きな声で…


ありがとうございました!!!





愛之助


毎年観ていてくれるお客様が、「大きくなったね!」と声をかけてくれ、「来年も楽しみにしているよ!」と言ってくれていましたよ爆笑


みんな、良かったねルンルン


{54500965-D3B0-4FBB-A484-F0EDD99B0DE9}

{603444E3-9883-41C8-9A5A-C99C45492F93}

{8EFCD4E7-DABB-41D7-9896-271FC318A867}

{C56C2689-B7DE-4557-97B7-2A6842F1D48E}

{C43F8A8A-9325-4AB2-B037-9A7FF8BD6002}

{B8443E53-CC26-42F7-953B-EAE0B40A4BD2}

{8888825D-0A37-44BC-A452-773430EC96B8}

{BED7577B-16B3-479E-AE15-FC604ED3D22A}

{CEFB9392-7593-43BE-A186-DA4A2E0263CF}

{A22E0BAF-A95D-4FB2-9DDD-C9DAF73BEEAD}

{1CCF5FBA-3675-43D3-8D63-823AA96A3393}

{9D45CEAF-6788-4237-9960-7BD10E19D4D4}





愛之助


9/17(土)の伝統文化親子教室の様子です。

{E2D2B429-F5DE-4EA3-B1DE-15D5D74FBA1F}





細かい手を確認しながら何度も踊りました。

富士の山、だいたい出来上がってきています!

{92E0C06A-29F1-47F3-9032-A22BB68724F7}




女子みんなで花嫁人形ラブ

最後までいきました。

お母さん、お父さん達から「かわいい〜ハート」と声援が上がりました!

{53249A0B-0A3C-4312-A18B-83B7640CDA27}

{136ED31F-2980-443F-B7BA-295F3E1F00AC}

{8434B6BF-2AE3-4D3C-A0AB-6DC5E5D35CA8}



あっという間の9回目終了です。

あと残り3回です。

とっても素直で利発な子どもたちのこれからが楽しみです。



次回は9/24(土)です。

よろしくお願いします!





愛之助
9/11(日)の伝統文化親子教室の様子です。


{B6975702-5D92-4693-BDD3-CCA784964998}



富士の山チームは、それぞれの動きの再確認をしました。
3人ともとっても真剣な表情で頑張っています!!

{C058D4DD-87B2-4D32-87DD-F69570D24E90}

{E56B64FF-7D79-4DE9-97F2-21754EC65C1D}

{0F575391-C518-4AEB-A949-5431421D9EDE}




花嫁人形チームは、基本的な歩き方や座り方のお稽古をしました。
みんな、楽しそうにお稽古できましたルンルン
{75780CE9-7FD1-4206-A26F-1411BAF25A34}

{B5B074E1-E82F-4304-8ED7-F26E501D70EB}

{ADFEE7B5-4DF1-4A66-87C2-AC031BDDC41C}

{55892D21-583C-444B-B3B5-250CE52744F9}



いよいよ、発表会まで残り4回のお稽古になりました。

10/1(土)のお稽古の日に、発表会の衣装合わせをして、10/6(木)の最後のお稽古の日には、着付けの先生にお着物を着せてもらってリハーサルの予定になっています。


次回は、9/17(土)になりますウインク

また、元気にお会いしましょうルンルン



愛之助


今朝、1通の手紙が届きました。



先日開催された第45回札幌文化団体協議会フェスティバルの舞台部門第1部において『芸術選賞』に決定したお知らせでした。



驚きと、喜びの気持ちでいっぱいですキラキラ



皆様、


本当に…




ありがとうございました!!!!




{33E049D6-AFA4-4625-8EB1-AF29A496CD8D}


{86AE82CF-3BC6-4AF9-8643-711297F1CAA4}





これからも之恵の会一同、伝統文化の継承と発展のためより一層の努力をし続けていく所存です。


今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。




愛之助