こんにちは🌞

枚方校、芳賀コーチです✨

今回は、水泳の無い日常を過ごしていて、
何のトレーニングしたら良いのか?
どんな種類をどれだけやれば良いのか?
という疑問にお答えしようと思います。
基本的に対象は僕の担当の枚方校育成Bの年代の選手達、ですウインク





1.まずは運動前の準備体操から始めましょう

ダイナミックストレッチと言われる身体を動かしながらするストレッチが有効です✨
肩や膝、手首足首をしっかりとほぐしましょう。



(⬆︎タッチすると詳細が見れます)
軽く動かしてください✨





2.次は有酸素運動をしましょうニコニコ

基本的に
・30分以上のジョギング(人混みは避けてね)

・縄跳び30分程度 縄跳び内容←タップ

どちらかを選択して行ってください。
どちらもやりたい方はどうぞウインク





3.では筋力トレーニングに入ります
筋力トレーニングでは、

上半身(腹筋、背筋、腕立て伏せ)





下半身(スクワット、ジャンプ系)



これを毎日、頑張りましょう💪🏻ちゅー




4.お風呂上がりのストレッチ

これもすごく大事で、次の日により良いパフォーマンスをする為には欠かしてはならない練習の1つです!



⬆︎これは全部やっても良いかもね!ウインク

全ての種目で20秒から〜30秒、

伸ばしている間ゆっくりと息を吐きながら行えるとよりリラックスして出来るので効果的です



どうでしょうか?

泳げない分、普段よりは少しボリューミーなのですがきちんとトレーニングすれば体力の面ではそこまで心配はないかと思います!



(僕は週1回は休んでも良いと思うよウインク)



育成のみんな、頑張るんやで٩( 'ω' )و 




ありがとうございました。