富良野プリンホテルのニングルテラス | あまいからい それが人生

あまいからい それが人生

ひとつまみの 塩

人生 いい塩梅に過ごしたい。

甘い人生なんてない ちょっぴりの塩が加わるから
面白い

塩だらけの人生はツラ過ぎる。

行きたいけど車でじゃなきゃ行けなかったので

やっと行けた ニングルテラス

随分と前のドラマでカフェが使われたりしたので

人気の場所ではありました




行きたかったのに意外と写真少なめ


暗い森の中に灯りが付いているので 夕方から夜に行くのが良いかなーと組んだのですが、昼間も暗いかな


夜はもっといいでしょうね


親戚が1軒1軒回るくらい見て回ったので滞在時間長め


トイレもありますし すぐ横のプリンスホテルにおトイレあるので心配はないですね。


このプリンスホテルに日帰り温泉施設もあります

なかなかのお値段でした2000円くらいかな


本当に中国の方が多くて…ほぼ中国からじゃないかい?って感じ



従兄弟が横のロープーウェイ乗りたい!!

なんで!?と聞いたら 箱根とかでも必ず乗るし!とか…訳わからんことにお金使いたくないワタシ


いやいやそんな時間入れてないわ…と思ったら夏はやってないのかな ホッダッシュとした


従兄弟たちがとにかく時間かけて回るので ツアーには入れない人たちだわ…


個人旅行で良かったです。











十勝連峰だかに住む 妖精 ニングル


あなたはニングルが探せますか?




世界観が素晴らしいと思います。


ここだけのお店だと思うのですが

風ぐるまや万華鏡 銀細工 革工房


まぁお土産屋さんが並ぶと言ってしまえば終わりですが


親戚はここで万華鏡やらを孫に買ってました。


見た後 温泉とかでも楽しいかもねグッ



お年寄りには高低差 階段が多数あるので難しいかな?ガタガタした木の道ですがワタシは坐骨神経痛でも歩けました。


この日も12000歩は歩いてましたね…ふぅ


他の親戚は9000歩くらい いったい何が違うのでしょうか。