映画「碁盤斬り」感想(あらすじ&ネタバレ&ツッコミ) | 鯉太郎&神楽&銀八 3ニャン日和

鯉太郎&神楽&銀八 3ニャン日和

カープと漫画とビールをこよなく愛する主婦が、愛する鯉太郎・神楽・銀八の様子等、徒然なるままに綴ります。




草彅剛さんの演技が見たくて、映画「碁盤斬り」を観に行きました。



以下、感想&ネタバレあり&ツッコミです。

一回観ただけの記憶で書いているので、違っているところがあったらすみません。そしてツッコミ多めなので、真剣に観たのに!!という人は見ない方がいいかも。てか、私もふざけてなくて、ほんまに真剣に観て、その上でのツッコミなので許してちょんまげ。時代劇だけに。だからフザケてないってばよ!!





【登場人物】

 
柳田格之進(草彅剛さん):主人公。いわれのない嫌疑をかけられ、藩を離れた。奥さんは自死で亡くなっている。現在長屋で貧乏暮らしだが、武士の誇りを忘れずに実直。囲碁がめっちゃ強い。


お絹(清原果耶さん):格之進の一人娘。父親思い。愛想が良い美人なので、ご近所の皆さんに愛されている。滞納している家賃を取り立てに来た大家さんもメロメロ。



萬屋源兵衛(國村隼さん):お金持ちの商人。囲碁が好きでそこそこ強い。ケチで嫌なタイプだったが、格之進と囲碁で交流するうちに良い人になった。


弥吉(中川大志さん):源兵衛の店で働く若者。源兵衛とは遠縁にあたる。お絹にホの字。



お庚(小泉今日子さん):遊郭の女将。格之進の暮らしや、お絹のことを気にかけている。懐が深いけれど商売のことは厳しい。格之進に惚れていると思われる。


柴田兵庫(斎藤工さん):ある出来事で格之進を恨み、格之進に罪を着せて藩を追い出した。囲碁が強い。悪事がバレた後は藩から逃げて、流しの囲碁棋士として流浪の旅に出ている。


 





【良かった点】

キャストが皆さんぴったり。江戸の風景も素敵で、江戸時代にタイムスリップしたかのような感じでした。

私は囲碁のことはまるっきりわからないのだけど、

いつもは地味な格之進が、囲碁になったら強いというのもヒーローものみたいでカッコよかったです。




【感想】※ネタバレしてます


前半、囲碁を通して格之進と源兵衛に友情が芽生えてくるのはとても良かった。貧富の差は関係なく、人間として認め合うのが心地よかったです。


中盤、源兵衛の店で50両の紛失事件が起きてから、前半のほのぼのムードは一変。


50両が紛失した時に、居合わせたのが格之進だけということで番頭(音尾琢真さん)が疑いをかけ、弥吉に格之進に50両のことを知らないか聞いてこいと言う。お絹に惚れてる弥吉、板挟みでかわいそう。


弥吉から、盗人の疑いをかけられたことを聞かされた格之進は激高。自分は盗んでいないが、潔白を証明するために、50両は自分が用立てると言う。



・・・なんで?


お金を返さなければ奉行所に訴えると言われてその流れになるならわかるんだけど、弥吉にふんわり聞かれただけで、なぜ格之進が用立てる話になるの??と疑問でした。
原作が落語と聞いて、鑑賞後に原作のあらすじを読んだら、原作は番頭が奉行所に訴える!!と強く迫って・・・という流れだったようですね。
弥吉は「50両が出てこなければ打首になる」と説明していましたが、この時点では誰も奉行所に訴えると言ってるわけではないので、弥吉の先走り感が半端なかったです。



50両を用立てると宣言したものの、貧乏暮らしの格之進にはあてがなく、切腹をしようとする。



・・・だからなんで?



疑いをかけられたまま切腹なんてしたら、罪を認めたことにならないの?と思ったのですが、ここは原作通りだし、潔白の証明=切腹が文化ならそうなのかな。




お絹が格之進の切腹を止め、50両は自分が遊郭に身を売って作ると言う。涙ながらに承諾する格之進。



・・・だから、なんでだよ!!



んー、でも、これも原作通りなのよね。ただ、やはり映画の流れでは、単に「あの50両のこと知りませんか?」と聞かれただけで、どんどん話が大事になった感じで、解せぬ・・・と思いながら見てました。
お絹は、年が明けるまでお庚の遊郭に預かりの身となり、年が明けるまでに50両が返せなければ、遊女としてお店に出る約束になった。



格之進は、もし紛失した50両が出てきたら、弥吉と源兵衛の首をもらうと弥吉に宣言する。格之進の迫力に圧されて承諾する弥吉。いやいやいや、自分の首をかけるのは勝手だけど、源兵衛は知らないじゃん!!なんで源兵衛の首まで承諾しちゃうん!?原作だと、格之進に強い疑いを持った番頭との約束なので、まぁそういう賭けもありかなと思うけど、単なる伝言係の弥吉がなんでそんな約束すんのよ。弥吉がポンコツ過ぎて笑う。源兵衛は、将来は弥吉に店を任せるつもりだと言ってたけど、こんなんで店は大丈夫なのか。でもなんだかんだ中川大志君が可愛いのでヨシ。




50両事件のタイミングで、柴田兵庫の悪事と格之進の妻の自死の真相がわかり、復讐のため柴田兵庫を追うことになった格之進。長屋を夜逃げ状態で出たので、ご近所はザワザワ。これ、絶対格之進が50両を盗んで逃げたことになっとるよね笑。




ネットもない時代に、柴田兵庫の足取りを追うのは大変。旅の途中で出会って、一緒に柴田兵庫を探すことになる左門役の奥野瑛太さん、私は初見でしたが、なかなか雰囲気のあるイケメンで良かったです。




ようやく柴田兵庫を見つけたのは、江戸で開催されていた囲碁の会場。会場の屋敷の家主で主催者の長兵衛は市村正親さん。豪華だな。格之進は柴田兵庫に命を懸けて、囲碁での勝負を挑む。
一進一退の攻防が続き、会場のみんなが見守る。終盤、格之進が不利になったと見せかけて、「石の下」で柴田兵庫を追い詰めた。負けを確信した柴田兵庫は格之進を刀で斬りつける。卑怯なり。暴れまくる柴田兵庫のせいで囲碁会場は地獄絵図に。この場面、殺陣の迫力があって良かったです。やっぱり時代劇はこうでなくちゃ!!
長兵衛の助太刀により、柴田兵庫を斬った格之進。瀕死の柴田兵庫は生き恥をさらしたくないと、その場で首を斬ってくれと言う。えええ、ここ、他人の屋敷だけど!! 
格之進は、柴田兵庫の首を斬り落とす。あっぱれだったと称賛する長兵衛。まぁ、家主がいいならいいのかな。自分ちで暴れまくられた挙げ句、斬首まで行うなんて、大迷惑で私は絶対嫌だけど笑。




一方、源兵衛の屋敷では新年を迎える準備。弥吉が額縁を外したところ、額縁の奥から50両が出てきた。源兵衛が50両を額縁の奥に置いたことをすっかり忘れていたのだ。源兵衛のうっかりさん☆で済む話じゃないよ!!



慌てて50両を持って遊郭に走る弥吉。同じタイミングで、格之進と左門も遊郭に。しかし無情にも大晦日の鐘は鳴り終えて、遊郭の門は閉じてしまった。



50両窃盗の疑いが晴れた格之進は、約束通り、弥吉と源兵衛の首を斬りに店に乗り込む。
事情を知らなかった源兵衛はビックリ。そりゃそうよ。
斬るのは自分の首だけにしてくださいと懇願する弥吉。源兵衛は、若い弥吉は見逃して、自分の首だけにしてほしいと懇願。2人のかばい合いを見ている番頭の音尾琢真さんの顔よ。一番悪いのは番頭。斬るなら番頭やで!!



弥吉と源兵衛はお互いかばい合いを続け、ダチョウ倶楽部みたいになっていたので、シリアスな場面なのにちょっと面白かったです。
結局、格之進は2人の目の前で碁盤を斬り、その場を後にした。タイトル回収。



翌朝に遊郭にお絹を迎えに行った格之進。約束の期限が守れなかったことを詫びる格之進に、お庚は、そんな約束したっけ?と粋なすっとぼけ。キョンキョンカッコいい!!




これにて一件落着。
お絹と弥吉の祝言を見届けた格之進は、誰にも告げずに旅に出る。本気で首を斬ろうとした相手との結婚を許すのすごいな。
格之進は、藩のかつての同僚たちの、その後の話を柴田兵庫から聞いて、自分なりの贖罪の旅に出たのかなと思いました。






俺も、真剣勝負ニャ!!








時代劇はあまり得意ではないのですが、面白かったです。草彅剛さんの、内に秘めた狂気みたいなものがすごくてずっとゾクゾクしてました。観て良かったです。

グロくない白石和彌監督も新鮮でした笑。



碁盤切り、時代劇をあまり見ない人にもお勧めです。長文にお付き合い、ありがとうございましたニャ〜!!