今、来年、(超短期の)海外旅行に行くかもしれない案件が進んでおり(詳細は後日報告します)、近づきつつある夏休みの準備もせず、海外旅行関係のアプリをiPhoneに入れてみたりして遊んでいた(^^;)。その検索した中に、「成田空港」提供のアプリがあり、興味をひいて、ろくに説明を読みもせず、(いらないならすぐ消せばいいやと)入れてみた。すると、これが、「音声翻訳アプリ」であり、日本語から主要外国語に翻訳してくれるという。これは面白い!と、(日本語→英語翻訳で)いつくか日本語で話しかけてみる(^^)。最初は、やっぱり、「自分の名前」で呼びかけてみる。「わたしの名前は、○○あづさです!」と何度か翻訳してみても、なかなか思うように音声を読み込んでくれない。そこで、気分をかえて(^^;)、「富士山を見に行きたい!」と聞いてみた。すると、「I'd like to go to Mt. Fuji.」と訳されるではないか!おぉ、さすが旅行系に強い?翻訳アプリと喜ぶ(笑)。↓
そして、これに気分をよくして(^^)、今度は、「わたしの名前はユウキです」と(再び)呼びかけてみた。すると、今度は、「私の名前は雪です」と認識し、「My name is Snow.」と翻訳されるではないか!翻訳するんだ、「雪」(^^;)。全国の「ユキ」さんは、みんな「雪」になってしまうじゃないかー、と、ひとりで楽しむ(全国のユキさん、ごめんなさい^^;)。
そうして、こんな風に、気晴らしに、(部屋の片づけしながら)断続的に、アプリを使って遊んでみる(笑)。音声の認識違いも、「結構ある」んですが、でも、その(ムリヤリ)翻訳を読むのも、けっこう楽しい(爆)。これって、英語の勉強になるかも?、なんて、まだ海外旅行に行くと決まったわけでもないのに、妙に喜ぶ(笑)。
そして、何度か色々試し、中には、海外旅行らしく?、「気分が悪い」とか聞いてみたりもする。すると、「I feel sick.」の回答。おぉ、まあまあか(えらそうに:笑)。「足が痛い」と言ってみると、今度は、「My foot hurts.」と翻訳。ふむ、一律じゃないのね(^^)。
だんだん翻訳の呼びかけ方にも慣れてきて(^^)、ゆっくりと正確に発音するのがポイントなのかなぁ~、なんて思ってみる。(翻訳アプリへの)呼びかけ方も、「シンプルな方が」伝わりやすいみたいですね(たぶん)。
と、このあたりまできて、「おー、みんなにも紹介しよう!」と、超英語苦手なわたしが、こんな記事を書いてみたりしてます(笑)。(断っておきますが)わたくし、「英語超苦手」です(ちなみに)。なので、英語(その他の言語)ペラペラで、海外旅行なんてお手のもの!という方には、この記事は無用のものとなります(^^;)。ちなみに、翻訳アプリ自体は、7ヵ国語に対応しているようですので、(翻訳精度はわかりませんが)必要に応じて、(個人の判断で)ご使用ください(^^)。
ちなみに、タイトルの「NariTra」は、「NARITA AIRPORT Translator」の略のようです(アプリ名となっている)。もし、興味をひかれて、使ってみたい方があれば、これで、検索かけてみて下さいね(^^)。(iPhone以外の方は、対応しているのかどうかはわかりません、ごめんなさい)
そうそう、(簡単な)アプリの説明も。
対応言語は、日本語←→英語、中国語、韓国語、インドネシア語、タイ語、フランス語、スペイン語、で、このうち、「音声翻訳が可能」なのは、日本語、英語、中国語、韓国語、インドネシア語、のようです(アプリの説明より)。
みんな、楽しい海外旅行ができるといいですね!(わたしも含め)(^^*)
はい、では、今日のところは、こんなところで。
あー、夏休みの準備(白神山地行き)しないと!また、前日あたりにバタバタすることになるぞ(笑)。
そう言えば、(下の方)台風来てるんだよね?また、台風ですか?(苦笑)もし、(旅行)直撃したら、また何言われるかわかりません(^^;)。新幹線動いてる限り、行くけどね(爆)(へへ)。
それでは、また。