推し活していたら、がんセンターのお偉い方と繋がって!!


初めて、リレー・フォー・ライフのサバイバーズトークに登壇することになりました。


昨年の藤井風さんの日産スタジアムライブに行った話でがんサロンで盛り上がり〜


気さくな先生だと思ってましたが、がんセンターの副院長だとあとから知って仰天!!


ケモ室の受付さんいわく、雲の上の人だそうです😂


そんな方とリレー・フォー・ライフのサバイバーズトークの登壇のためメールを交わし、ラインの友達になってしまいました。


人生何があるかわからんね。


藤井風さん繋がりで、がんサバイバー歴丸16年、17年目にして自分の経験をおおっぴらに話す機会を得るという不思議。




隣町の陸上のグラウンドにて。

午後はあいにくの雨。でも暑いよりは良かった?

昨年よりも1週間遅れての開催は暑さ対策だそうです。

最終的には10月開催にずらしていきたいとのこと。

昨年は倒れちゃった方もいらっしゃったと…。

ですよねえ。


サバイバーズトークの司会は私の膵癌の執刀医❤️

その先生が大量のコージーコーナーを差し入れてくれました。


こんな感じでサバイバーズトーク。時間は1時間。

私、がん告知の話だけで5回分できます!

すべらない話もたくさん持ってます!


エンプティテーブル。

このテーブルを見ると切なくなりますね。

リンクがうまく貼れない💦

エンプティテーブルで検索してみてください。

久々のリレー・フォー・ライフへの参加だったのですが…。

色々な思いがよぎりました。


あとから知りましたが。

XのFFさんが数日前に亡くなっていて…。

Xだけでのやり取りだったけど。

夫がお互い特性持ちだったり、美術鑑賞が好きだったりする方で娘さんもいて。

同じ病気で終活もしっかりされてて、素敵な方だった。


最近、人生の終わりを考えることも多くなりました。

赤いちゃんちゃんこはまだまだ遠く。

年金も貰えないで終わるのかぁ。


ルミナリエが綺麗…。


サバイバーズトークでは、どなたかの励みになれたでしょうか?


人と比べない。


比べると良くないと。


人それぞれだから、比べては辛くなるばかり。


今がどん底、あとはのぼるだけくらいのつもりでまいりましょうねと。


そんな話をしてきました。





私の人生あとどのくらいかは未知数だけど、膵癌再発しての治療だから覚悟はしています…。  


こんな私が役に立てるなら嬉しいなという気持ちで、来月は大学病院の学生さんの前で話すことになりました✨


いくらでも話しますわっ。


The安請け合い。


未来の医療従事者さんたちに何かがのこって、回りまわって誰かの光になればいいなっ。


今回いろいろな人と話す機会がありましたが、自分のメンタルがすごく安定してることに気付かされました。  


ここまでくるのにどのくらいかかったかなあ。


悟り拓いてるぜ!!!


執刀医が受け入れるという言葉を使っていましたが、私は受け入れてるんでしょうねえ。 


丸々と。


このがんになりやすい人生を。


そして受け入れた先でこっそりと生きてるって感じかなあ、なんて思いました。


がんになりやすいのは、誰のせいでもないし、誰のことも恨めないし。


ただただ受け入れて、自分がやれることを最大限やっていくしかないんですよねえ。


私の生き様を娘が見てるし。


がんになっても恐れることはないと、私が身をもってしらしめてね。


あとは子どもたちに全力で愛情を伝えていくこと。


人よりも短い人生なら、濃密に愛を♥️


いつでも笑ってる姿を覚えていてほしいなあ、なんて思ってます。