CVポート交換してからのスケジュールはこんな感じ。



昨夜は風呂、シャワーはなし。
翌日、翌々日はシャワー浴。
冬ですからね。
シャワー浴もしないで数日くらいはいけますな。むしろ風邪を引いてしまいそうだし…。
どうせ髪の毛もそう多くないし。
昨夜は夕食後、やはり疲れたのか早めの就寝。
疲れた時には寝る。
痛い時にも寝る。
寝られるのはありがたい。
朝までぐっすり寝て、起きたのは6時前。
少し早くに目が覚めました。
二度寝せずぼうっとしていると、今日から出勤の夫がバタバタしだしました。
やっと我が家の正月が終わっていきます。
今回の年末年始の休みは、夫は部屋の片付けを光回線の乗り換え工事があるので、せざるおえない状態でした。
おかげでゴミ袋が8袋分出たようです。
ペットボトルは219本。意味が分かりません💢
嗚呼、やっと休みが終わっていく…。
長かった…。
そしてなんとなくバタバタしているうちに私はまたひとつ年を取る予定です😆
毎年恒例。1月生まれゆえ。
明日はワタクシ誕生日です👏
誕生日なのにシャワーキャンセル界隈です。
ポートの交換を8日よりも後にしてVaundyのライブに支障があってもなあという理由で昨日の予定にしました。
少なくても今のところ動けるし、まあ良しでしょう。
それにしてもピリピリするなあ。
帯状疱疹の方が😭
冷えるとテキメン。
気をつけないとと思った次第。
帯状疱疹もピリピリするし、なんだかポート交換したところもピリピリ、ヒリヒリする??
昨日から今朝まで固定した傷はこんな感じ。

らしく、赤くなっていて…。
腹の帯状疱疹と胸から肩にかけてのかぶれ。
チクチクピリピリと地味にうっとおしいったら…。



今朝テープを変えてさっぱりしました。そしてまわりのかぶれが際立つ!!
赤いね💦
軟膏を塗ってひとまず養生。
それにしても人間って凄いなあと感心します。
ポート交換をして1時間ほど経った頃には落ち着いてるし。
1日経てばなおさら。
それの繰り返しで治っていくのですものね。
さて縫われた傷は見たところ4針。
これをいつ抜糸するかは来週の火曜日の投薬前に相談予定です。
投薬日だと6日目で抜糸には1日早いのです。
次の次の診察の時でとか、処置室の看護師さんが言っていたけれど、それさすがに4週間後ですからね😳
ないわぁ。
抜糸の予定をそんなにのばすのはあかんでしょう。
せいぜい2週間以内よ。
ちょっと頼りないと感じていた看護師さん、ちょいと人の話を聞かないというね。
いろんな意味で信用は会うたび下降中💦
経験値なのかなあ。
いずれにしてもこちとら百戦錬磨ゆえ、看護師さんのいい加減な対応を遮り、主治医に確認することで話は終わり。
全面的に信用すると患者自身が痛い目を見る。
それはとても困ることなんだけど。
だからこそ??って思ったことは念の為の確認をしたほうが良いわぁと思います。
糸が入ってるとつれてくるし、何かに当たると違和感もあるでしょう。
いとも簡単に4週間後で良いみたいに話されて、本気か?と。
次の次の投薬だと4週間後ですけどぉ?
と、言った私の言葉聞いてないよね。
まったくう。
来週水曜日以降、うまく処置してもらわなくてはだわ。
こういうこともあるから、治療にあたって病院は近いに越したことがないなと思います。
胃カメラの鎮静後の帰宅の足も少しでも近ければタクシー代金も安く済むし。
放射線治療で毎日通うのも近いと助かるし。
でもそういうのってあとからわかることなんですよねえ。
私は今はがんセンターメインだけれど、皮膚がんのフォローアップは大学病院。
がんセンターは少し設備が少なくてPET検査も外注になってしまうのが玉に瑕。
ハイフもないし、ハイパーサーミアもない💦
そこら辺が少し不満。
まだ必要になっていないけれど、いつなんどきどうなるかはわからない。
最悪を想定して最善を尽くす。
いつでもその時その時にベストを尽くしていきたいものです。
