1月の私の誕生日に娘と鎌倉旅行をしました。


その時、江の島で生しらすは漁の解禁が春のため食べられず💦


娘が食べたかった生しらす丼…。


いつか食べようね、私のことを考えるとなるたけ早くに…と思っておりました。


鎌倉も時間の関係で長谷寺は参拝できたけれど、大仏は見られずで、次回だねって少しだけ名残惜しかった鎌倉旅行。


そんな名残惜しかった鎌倉旅行を先週のライブの翌日にリベンジすることに!!


大仏は逃げないけど、生しらすは時期ものだから。今が1番美味しいというし。


そんなわけで生しらすを求めて〜。


お目当ての網元は残念ながらお休みで、他のところでまず購入しました。


生しらすはお持ち帰り時間1時間なんですって💦


そりゃあ、無理だわ。


これから遊ぶ予定だし。


予定変更して沖漬けと釜揚げしらすをゲット。




長谷の駅から海ってこんなに近かったんですね。

昔、長谷寺の展望台から見る海が好きでした。今回は断念。前回見たし。


生しらすを買いに夫ちゃんとドライブしたら?なんて話をしつつ娘と歩くのは楽しいですね。


海の傍らしい光景。ハマヒルガオ?


江ノ電の踏切にわくわくします。

横浜に住んでいたとき、子授け祈願に昔良く来たのが長谷寺…。

長谷寺大好きなんですよねえ。



鎌倉大仏。

娘は小学校の修学旅行以来だそうです。ですよね。


始めてみた三角ポール。


素晴らしい〜。この素材感!!!


大仏様、大きいですねえ。

すいか🍉が供物として2個も!小さいですねえ。




久しぶりの大仏様を堪能しました。




緑が美しかったです。



写真も娘に撮ってもらいました。私、かたむいてるけど(苦笑)


雲にうつる影。

飛行機だあ!

乗る機会はせいぜい国内だろうなあ。

まだまだたくさんお出かけしたい。

急に現れた空の影にキュンとしました。


タイ王室御手植えの記念樹もありました。誰もきづいてないけど…百年たってるすごいヤツ。


https://www.kotoku-in.jp/cornerstone.html


ひとりで来ることが多かった鎌倉。


オフ会でランチをしたお店がまだあってほっこりしました。


みんなげんきかな?


そんなほろっとする気持ちを携えてまだまだお出かけは続きます。