予定していた元同僚とのお出かけは、連絡がなくてまた流れちゃったかな…。


あんまり催促するみたいに連絡するのもなって、少し遠慮しながらGWをすごしています。


まずは予定がなくなった27日土曜日は、朝も早よから益子陶器市。


朝4時過ぎに並んで7時半のオープンだから、3時間はゆうに待ったわけです。


それなのにたいして買わないのもねえ。


私が一人暮らしならかわいいお皿もそれはそれは好物でたくさんそろえちゃうんだけど…。


夫も息子もおるし。


https://www.yoshizawa-gama.com/


なかなかそこが難しい…。


北欧系のシンプルなお皿も好きではあるんですけどね。


ゆえに今回は使いやすい豆皿と夫用のマグカップをなんとか死守したけれど、3時間の待ちに対して少しあれよね?




カップケーキ皿はこの1枚しかなかったの。このコいい色。益子焼色。

右のお花の小皿は好きな福島の作家さんのもの。

少しずつ集めていく気持ちがわかる…。沼ると怖いわ。

本当は茶香炉が欲しかったけれど、繊細で壊しそうで💦


夫も目に止めてきたビスケット豆皿。


かわいいがすぎる。でも↑こんな使い方されちゃうのねえ。


早く小さなお菓子をのせてあげたい。


一人で過ごすアフタヌーンに使いたい!!


冬っぽいデザインだけど、こころひかれて夫用に買ったマグカップ。


小ぶりなんだけど、思った以上に夫は喜んでくれました。


以前、お茶碗を買っていったときもすごく喜んでくれて…。


なんとももやっというかちくっというか、少し心が痛くなる。


どこでボタンをかけちがってしまったんだろうなあ。


そう振り返るとやっぱり自分ががんになったのがきっかけだったとしか思えなくてね…。


しんどい時の寄り添いのなさ。


今も寄り添いにはまだまだ私が思うものには程遠く。


鈍感力で生きる民だもんなあ。


でっかい手のかかる長男…。


そんな者と結婚したかったわけじゃない…。




今の私は本当はお皿なんて買うものじゃないのだけれど、わかっているのだけれど少しの贅沢。


好きなものに囲まれてのんびり生きていく。




こちらはわかさま陶芸さんのスープカップ。


重なりがいいんです。


1つだけ違う種類のものを。


ずっと欲しかったスープカップたち。


半額で購入できて大満足(´∀`*)ウフフ


https://wakasama-mashiko.com/smartphone/


シャビーな青い皿をいつか手に入れたいと思いつつ、息子に青い皿はどう思う?と確認したところバッサリ切られました。


ですよね…。


やはりですよね。


理想と現実よのお。




イベント会場で何度か見かける地元のカレー屋さんのCURRYをお土産にしました。

駐車場の難易度が高いお店ってありますよねえ。


名残惜しい陶芸市は夫とまた来るつもり。

 

夫抜きでもう一回行ってしまうかも。


益子から笠間の陶器市までシャトルバスが出ているのでそちらにも興味津々なんです。




GWは特になんの予定もないけれど、明日こそは庭仕事しないと💦


さすがにあまりにも暑い日に庭弄りをする無理はしたくないので延期していた庭仕事。


実は、陶器市の帰り、地元のホームセンターにもしかしたらあるかな?って念の為出向いたらお目当てのあじさいを発見!!!したのです。


まさかのね。ラグランジア・クリスタルヴェール2。


早く鉢増ししないと。


その他いろいろと夏仕様にしないとだし。


すきな庭仕事。


のんびり過ごす愛おしい我が人生って感じでやりましょうねえ。




さてさて。

やっと夫が昨日枯れ枝を伐採してくれたけれど、よりによって枝の始末がまだなのです。


そこによりによってそこに置かれていると奥にたどり着けないんだけどなあ。


庭弄りしようとしてる私への配慮のなさよ…。