医療保険は無駄だと言われることもあるけれど、私は入っていた方がいいと思う派です。
入っていなくても大丈夫な方は
お金にかなり余裕がある方!!!
余裕のない人ほど入っていた方がいいと思っています。
私は今のままだと入れないけれど
https://www.asahi-life.co.jp/lp/iryo_kanwa/ 
こんな保険なら、入れるタイミングはあったんだなぁと…。
医学は日進月歩とも言いますが、保険も日進月歩…。
私が最初のがんになった頃は、条件緩和の保険ですら入れなかったんですもの。
もう少し保険も研究しておくんだった(苦笑)
2人に1人がんになるよのなかですから、がんに1度なった人が入れないってなると😂
それだけこの10年でがんも治る病気ということになってきているのでしょうね。
世間一般的には、高額療養費制度もあるのだから、保険に入らなくてもというファイナンシャルプランナーさんもいらっしゃいます。
でもね、制度があったとしても、毎月その高額療養費制度MAXで医療費を支払っていくのってどう?
最低でも、最低でも、私はこれからずっと4万超をゴールのない治療で支払っていく…。
治療費で中古の軽自動車が何台も買えちゃうよぉーーーーーー。
旅行だって行けちゃうわぁーーーーー。
もちろん収入によって支払う金額は違ってきます。
年齢によってもですが。
現役世代だと、仕事と治療の両立をお金があれば無理にしないで済むかもしれません。
がんが初期で治療のゴールが例えば半年などと区切られていればいいんです。
それでもまとまった給付金がでれば励みにもなるし。
仕事を休んでも、支障が小さく済むし。
入院した時にも個室の差額ベッド代を気にしないですむし。
ずっと永遠と死ぬまで治療ってなった時、医療保険でカバーしてもらえる部分が少しでもあったら助かるよね?っていう話。
今どき通院のがん治療はマスト。
なんなら飲み薬の抗がん剤だってあるのだし。
先進医療は保険料月額はどこも大したことないのだから、つけた方がいいなあ。
なんて個人的には思います。
標準治療はもちろん標準という言葉が誤解をよくうんでるみたいだけれど、最善治療なわけで。
でも標準治療だけではどうしても足りない?って思えるのが膵癌かなあと…。
まず標準治療が他のがんに比べると本当に少ない印象です。
それだけ難しいんでしょうね…。
初期で見つければ…。
このハードルの高さったら…。
ほんとよほど町医者さんが優秀な方でないと見つからないでしょう…。
初めから大きな病院には基本かからないですものね。
いろんな方のブログを読んだり、ネットを読み漁るにつけ、その最初のハードルがまず低くならないとと思います。
それに、まず膵癌って痛みが出てくる頃にはだいぶ進行している…。
これです…。
沈黙しすぎでしょ😭
初期で見つかった方はどうして見つかったのか?
治療当初に主治医に尋ねたことがありますが、
主治医曰く
他のがんの治療中の検査で見つかったのが、初期の方の大半。
というか、ほぼそういう経緯の方々だそうです。
初期で見つかったのは良いけれど、でも良くは無いけどね…。
そりゃそうだ😭
ダブルキャンサーだものね、見つかっても。
私ももうすこーしだけ早く見つけていただきたかったです…。
欲を言えばね、キリがないのですが。
半年に1度CTを受けていてもこれですもの。
世は確定申告シーズン。
去年の医療費の合計を見て…。
この分貯金ができたらすごい勢いで貯められるわぁぁぁ。
と、叫びたくもなり、虚しくもなり。
ほんと健康第一。
仕方ないけど…。
こればっかりは仕方ないけど…。
健康はお金で買えないという話。

