昨日実はお出かけしました。
でもね、舐めてたのね…。
完全なリサーチ不足💦
これ、陶器市までの渋滞。
あと3キロのところで💦
こんなことならもっと早く家を出れば…。
無料駐車場もタッチの差で満車。
9時には着いたんですけどね。
9時からてっきり始まると思っていた陶器市。
初日は結構フライング気味で早めにオープンしてるんですね。
あー、リサーチ不足。
早くに行き過ぎても時間を持て余すと思っていたんですよねえ。
いやはや。
人口2万人程度?世帯8000以下の田舎町にすごい人人人。
春の陶器市は40万、秋は20万人の人出とか!
中学校の校庭の駐車場も上手く強引に駐車しちゃえば何とかなったのを、どうにも私のドラテクand性格で停められず…。
ほんとあと10分でも早く出てくれば…。
朝シャンなんてしなければ…。
そんなわけで渋滞を横目に悲しみの帰路。
人間諦めが肝心なこともあるさあ。
こんなのどかな田舎町の道が渋滞だもん🚗🚚🚓🚙
白蛇様、いつも麗しゅう。
益子の陶器市は地元の人はいかないと、実家が益子だという社務所にいた奥様。
まあ、そりゃそうよね。
私も同じ県内だけど行ったことなかったもん。
人人人なのわかってたし。
でも今回参戦するのです!
何事も経験さあ。
渋滞もいい経験ね。
たくさんの色んなことを見聞きしたい!
人生長いとは限らないでしょ?
だから今年の春には足利の大藤も見てきたし。
いつかいろは坂の紅葉も見てみたいなあ。
自分の運転はあれなので💦バスかしらねえ。
特に陶器市もなにかこれを買うという目的はないのだけれど、とにかく物見遊山。
明日にしようか?
明後日月曜に行こうか?
悩み中です。
賑々しいバスみっけ。
えっ!
ひまわり!!!!!!!
11月よお!!!!!
陶器市には参戦できなかったけれど、いろいろな景色が見られてご機嫌です。
せっかく遠くまで来たので、しまむらに寄っちゃったꉂ🤣𐤔
掘り出し物あればと思って入ったしまむらでセール品をゲットして。
うん。
いい1日。











