いやはやなんて言うか。
ずっと経過観察していた右乳房の石灰化?
なんだか大きくなって、形も縦に伸びてるみたいです。
去年より4ミリほど大きくなってるって!
⬆訂正です。
多分なんですけど💦
4ミリから5ミリに大きくなってる
が、多分、多分です。
とにかく先生から見ると少し大きくなってるし、ひょうたん型だし、ギザギザとしてるし。
生検しましょ。
ということのようです。
ずっと変わらなかったのに!!!
乳腺に関してはずっと職場から近い別のクリニックにかかっていたのだけれど…。
いつもは9月には検査してもらうところ、今年はまあ膵癌が再発して、CVポートなんか入れたから。
ゆえにちょっとマンモグラフィとエコーの検査を遅らせていたワケで💦
もしもを考えても、2週間後には退職することを考えると、タイミング的にはもろもろ悪くないのかもと考えてます。
そう来たかあ。
ほんと予想外。
毎年恒例どうりすんなりまた来年ってなると思っていたのにね。
さて、クリニックで生検することもできましたが…。
最終着地点を考えたり、抗がん剤治療との兼ね合いも考えると、がんセンターですべてお願いしようかなと( ˙ᵕ˙ 🙏)
紹介状を書いてもらいまして、善は急げでがんセンターへ。
ポートの場所とその疑いのやつとの場所の兼ね合いもあるし。
乳腺の初診予約を電話でする方法ももちろんありましたが、私はもう膵臓がんで抗がん剤治療中の身。
電話じゃらちがあかんやろ?
ってことでえっささー。
がんセンターで事情を説明して待つことしばし。
あー。
やっちゃった(苦笑)
先生、木曜日おやすみでしたっけ?
水曜日じゃなかったか💦
ということで、今度の火曜日の3クール1回目の診察の際に封筒をまずは主治医にお渡しする段取りになりました。
今日きたことはでも無駄じゃないと思ってます。
先生には、事前に乳腺で引っかかっちゃったこと伝わってるでしょ?
先生も段取り考えながら、私を診察室に呼んでくれるでしょ。
うん。
何も無駄じゃない。
初診受付の方は優しかったし。
基本がんセンターでケアをしてもらって良かったと思っています。
今後。
果たしてどうなることやら。
ずっと経過観察してましたからねえ。
やっぱり大丈夫だった☺️ってことあんまりない気がするのですわ。
最悪を想定して最善を尽くす。
娘の挙式の前撮りとかそれこそ挙式とか、人生の名イベントも今後ある事だし。
チャチャッとこなしていきたいもの。
さてさてこうなってくると、しばらくぶりに遺伝子カウンセリング外来の予約も取ろうかしら。
ちょいと先生と話をしてみたい。
遺伝子検査の結果も再度確認しておきたいなという気持ちもあり。
そこはね、東京で娘の外来にノコノコついていって、先生を驚かす!という手もあるけれど。
なんせ主治医が一緒だから( *´艸`)
先生は娘そっちのけで膵臓がんになった私のことを聞いてくるそうです。
貴重な研究対象ですからね。
ほんと、まじで。
私、なんか悪いことしましたァ?
もうもう、ちょっとこちらの金木犀あと今年何回見ちゃう?
少なくても来週また会えるわね。

