タイトルが物騒でごめんなさい。
今朝、急に、ふとね、この言葉がおりてきたので(苦笑)
140文字にはとてもとてもおさまらないつぶやきです。
昨日、1週間シフトを丸々休んだので、そんなこともあったので課長と面談…。
休んでいる間に、それよりもずっと前から考えていたことをとうとう伝えてきました。
その面談の結果。
11月いっぱいで退職することになりました…。
有給消化しての話です。
いっぱいいっぱいの未練。
モラハラ、パワハラに負けてしまった悔しさ。
決めてきたのに、いまだにぐるぐるする気持ち…。
それでも、そんなストレスに晒されながら働くストレスとおさらばして、治療に専念することにしました。
こんな形で辞めたくなかったけれど…。
今迄も同僚の言葉に理不尽な態度に泣かされたこともあったけれど、私が最後まで残ってやるるるるるーーーーって頑張ってきたけれど。
とうとう決めてきました。
悔しいな。
結局は体力よりも気力の問題でした。
体力の方を心配してくる向きがあったけれど、違うのよ。
気力。
さすがに週5日フルタイムで働くのはきついなあって常々感じてはいたけれど、それはいわゆる加齢もあったりね。
当然今回がんという体力も気力も削っていく病に再度なってしまったのがそもそも元凶ではありますが…。
健康な体があれば、何とかなっていたはずなんだもん。
気力。
仕事に対しての。
それが無くなってしまって…。
昨日もはぁぁぁ?って言う出来事があったし。
私がやっていない事でとやかく言われたの。
ほかのスタッフと間違っていたので言い返しましたけどね(頑張った、私)
言い返しても、見事にどスルーされました(苦笑)
隣で同じ目にあっていた同僚とドン引き。
謝れ💢
謝れ💢💢
そこで何も言わないくせにあとから取り繕ってくるのが本当に気持ち悪い…。
いつもそれ。
体調悪いんじゃない?悪い時は絶対言ってね、みたいな。
(あんたたちのせいで気分が悪くなるんだよ!)
そういう取り繕い方、謝らない態度を帰宅した夫に、これこれこんなことがあったと話すと、
もってるね
と、一言🤣
最近夫、自分のことも少し俯瞰できるようになってきた?
いや、まだまだな出来事もこの前あったし💢
うん、たぶん彼女たちはもってる系だと思います…。
決めつけはもちろん良くないけれど…。
明らかに非がある時も謝らないんだもんなあ。
まっ、そんなことも早速昨日ありました。
昨日は私が休んでいる間も、もう1人に理不尽なことをされたと同僚もこっそり私だけにとボヤいてたし…。
利用者さんに渡すリーフレットが無くなったから、それを告げたんだそうです。
無いから補充のために言ったのに、そんなはずないとかなり怒られたそうです。
そんな嘘なんて言わないわよね。
私が見た時はあったって、カンカンだったそう。
なんだそれ?
自分が全て正しいと思ってるみたいですわね。
そういう人たちとおさらばできるんだから。
もういいか。
それだけ。
昨日、会社の担当と話をしたとき、今月末では手続きが間に合わないとか。
そっちも勝手に話を運ぼうとするので、同席のチーフが少し時間をあげてと、保留にしてと話を折ってくれました。
(夕方、退職のタイミングについてしっかり伝えました。引き伸ばすのもね。)
チーフは純粋に心配してくれています。
私の体調を優先するんだよと言ってくれます。
そういう方々がもちろんいることはいるんだけれど。
たった2人のパワハラ、モラハラ、もってる系の2人に負けてしまいました。
悔しいです。
その悔しい気持ちをやっぱり持て余し続けている私は実は負けん気が強いんだろうな。
だからオープンスタッフとして最後の2人までに残ったわけで…。
みんな辞めちゃったもん…。
彼女と働きたくないから、私の班に異動した人だっていたんだもん。
頑張ったな、私。
11月退職だと、丸々12年半くらいか。
よく頑張った。
頑張ったよ。
大好きな仕事だったのに、天職だって思ってる仕事だったのに。
悔しい…。
悲しいし、やっぱり悔しい。
思えば、仕事を始めた当初もウィッグで、辞める時もウィッグかぁ…。
がんに振り回されてる人生。
遺伝子疾患。
リンチ症候群。
仕方ないよね。
がん。
がんだもんなあ。
しかも今回は膵臓がんだもんなあ。
(同時にあって取った十二指腸がんのことは先生たちはまったく言わないぐらいの膵臓がんの存在感よ)
悔しいことが多い人生。
正社員になりたいなと思っていた頃、39歳で最初のがんになって。
経過観察の通院がしやすかったので、平日休みの今の仕事にしがみついて。
うん。
回り回ってすっごく大きな言い方をしちゃえば、
遺伝子に振り回されてる人生だってこと。
遺伝子相手じゃ、いい意味であきらめってなるよねえ、ほんと。
夫のことも、実母のことも、遺伝子相手だもんなぁ。
会社からは休職扱いもできるとか、退職しても半年経てばまた雇えるとか、そんな甘いというか現実的ではない話をされました。
半年で復活できるような治療じゃないし。
治療はエンドレスだし。
休職扱いじゃ、社会保険料を払っていかないとだし。
課長からは心配してると言葉はかけられてもね。
以前、心を無にして働いてなんて言われてるので…。
まったく信用なんてできないわっ。
⬆の流れでよくよく分かりました。
今回の膵臓がんを前回までのがんと同じレベルで思ってるってことを。
違うから。
全く違うから。
再発膵臓がん。腹膜播種。
その事実の重さ。
まったくわかってないのがよくわかった(苦笑)
半年後に再雇用!!!!
ないわあ。
所詮会社の捨て駒。
契約社員なんてね。
私が切り出す前にどんどん話を進めて行く感じ。
もう新しいスタッフが知らないうちに昨日いたし(苦笑)
そういうことでしょう?
そう。
いいよ。
1度家に入ってしまった女のよくある話。
そこにがんが付きまとっているだけの話。
でもでも悔しいってだけの話。
でもね。
今朝、ふと、ふとね。
思ったの。
生きて戻れるなら。
彼女たちがいなくなってから。
やっぱり戻りたいな。
どんな形でも。
戻れるものなら戻りたいな。
彼女たちがいなければ(大前提)
悪あがきして。
生きることにもちろんしがみついた先にそれがあったら嬉しいな。
あきらめてはいない。
頑張ったさきにより良い治療法が薬が出てきて。
細々とでもブログを書いて。
そんなふうに生きていく。
どうでしょう?
さぁ、これで11月有給消化は決定したし。
娘と遊ぼう。
人生を楽しもう。
未練も悔しさも。
きっと忘れられるほど、楽しむからね。
セミリタイヤしたと思って。
できればFIREがいいんだけど(苦笑)
無理だねえ。娘のところはそれを目標にしてる偉い若夫婦だわ。
私、頑張るから。
こんどの日曜日には 、娘のウェディングドレスの衣装合わせに同席予定。
あちらのお母様にも声掛け済(*ˊ˘ˋ*)
優しいメールを下さったがんサバイバーのお母様。
あったことは1度しかないのに。
メールの言葉は優しさに満ちていて。
思い出すだけで涙。
娘が好きになった人を育てた方だもん。
娘たちは似た者夫婦だなって思ってるから、お母様と私は気が合うに決まってる。
いつまでも幸せを共有できますように。
そういう楽しいこと、嬉しいこと、まだまだいっぱい重ねていくから。
人生に負けないよ。
凹むことはあってもね。
なにくそであがってやるんだから。
そんな感じで、長い長いつぶやきにお付き合いいただきありがとうございます。
こんな私にエールを送って貰えると嬉しいです。
コメントも大歓迎。
通りすがりでも。
おっ、頑張れよ!頑張るよ!のエール交換。
人生まだまだすてたもんじゃない。
っていうか、すてるつもりなんてないからね。
膵臓がんに振り回されてるたまるか!
がん5個目。
まだまだ頑張れるさっ。
無事な臓器がどんどん少なくなってもね。
人生謳歌していくんだから。