アブゲム1クール2回目の9月4日はアホみたいな土砂降りで。
せっかく1時1分に投薬が終わったのに😭
ランチもできず、なんなら院外薬局にも寄ることが無理でした。
全国ニュースになってたもんなあ…。
ほんと凄かったんだから。
どこもかしこもスプラッシュマウンテン。
そんな1クール2回目は、抗がん剤治療自体はつつがなく終わり、CVポートから採血も可能になって、なんて楽なのおって感じでした。
もう毎回採血室でしんどい思いもしなくて済むし、抗がん剤のルート取りで四苦八苦されずに済むのですもの。
でもポート留置した時の内出血はまだ1クール3回目のときですらうっすらありました。
恐るべし。
そしてポート留置した後の腫れが1クール1回目ではあったのでぶっちゃけ刺されるのも痛かったです。
腫れてるから痛いと思いますとも言われました(苦笑)
1クール2回目になると腫れも落ち着いていたので、前回よりは痛くなかったです。
刺されるのはやっぱり痛いけど(そりゃそうね)でも心理的なハードルは下がってますねえ。
ありがとう、CVポート。
採血して、採血結果を確認する腫瘍内科のドクター。
たぶんかなりのコミュ障のようです😭
あちこちで、○○先生は良い先生なんだけどねえと言われてます。
けどねえが気になる…。
でもわかる、わかるぞ、そのニュアンス、意味が🤣
こっちから言わないとダメなやつ。
薬がキレそうなのもこっちから…。
今後の検査とかもこっちから言っていかないとってやつ。
全くねえ。
どうしたものか…。
って感じなの。
まだ始まったばかり。
でも不信感、若干ありますよ💢
なんせポリープ取れないタイミングで検査をしてしまった、無駄になった大腸内視鏡検査の恨みがありますからね。
そのポリープを取るのだって数ヶ月後のタイミングらしいですもん🤣
なんだそりゃですわよん。
この小さな不信感を封じ込めてこれから頑張るわ、私。
1クール2回目2日目には、前日貰ってあった処方箋をもって薬局へ。
ついでに整形外科にも寄って、いつものお薬と外用薬を処方してもらい。
コストコの薬局で💊

嬉しすぎて、パイナップルソフトをまた食べちゃった~。
浮かれすぎて。
浮かれすぎてて。
パイナップルソフトをもって駐車場に着いてから、処方薬を貰い忘れたことに気づくという失態…。
そういうところよ。
ヌケサク。
ダメダメなんだ…。
以前できていたことができないことも多くてね…、悲しいんだよなあ。
ってなりました。
悲しいなあ。
仕事、ミスしない人だったのにミスばかりだし。
ウィッグは暑いし。
体力落ちてるのわかるし。
飛び石で出勤してると思ったよりも休めないしね。
立ち寄った整形外科で、4年前の体重を確認してもらいました。
なんでも話せるこちらは良い(≧∇≦)b先生。
わかる範囲でいちばん古い体重。
今から➕14キロでした!
何があったんだろうねえ…。
この歳月にさ。
元々のストレスと、徐々に進行していった膵炎でたぶん糖質が処理できていなかったんじゃなかろうか?
私の膵臓くんは、膵尾部はゴムみたいに硬かったらしいし。
(勇気あるムスメが触った感想です)
よくぞそんな調子でがんばってきたわ、私の体ってなりますよ。
ほんと。
MAX体重の時と比べると現在➖25キロだものな。
娘の挙式は12月23日に決まり、そこまでにあと何キロ落とせるかしら?
月1キロマイナスとしてもあと3キロかあ…。
目標はマイナス6キロだったけどそれはちょっと無理かな?
今は治療優先。
治療しだしてから今はマイナス1キロってところかな?
2クール目3日目は出勤して、午前中でへばってました…。
しんどかった😭
ひえー。漏れる。
というか漏れてる、用水路、怖っ。





