3月27日月曜日。


肝胆膵外来。


祈るように待っての診察でした。     


2週間前のCTの結果。


この2週間ずっと覚悟をしていました。


その覚悟。


いらなかった覚悟となりました。


 

CTの初見。 

 

どこにも何も見当たらなかったそうです。


えっ!


そんなのあり??


先生が画像を見せてくれましたが、どこにも何も見えるものはありませんでした。


無いものは無い。


見えるものがなければ対処のしょうがない。


至極その通りで。


腫瘍マーカー正常は37以下のところ4桁近いのに?


へっ?


本当に大丈夫??


という気持ちの私に、


先生いわく、喜んでいいんですよと。


そんなわけで、腑に落ちない気持ちがすごくありますが、喜んでいいんですって。


じゃあ、あれ?


私のマーカーの値って役にたたない系ってことなのか…。


確かに膵炎とかあるとマーカーが反応するらしいけど…。


どこかに見えないものがいて、いつか悪さをすると思い詰めるよりも。


⬆みたいにマーカーは関係ないさあ🤣って思うことにしましょうかねえ。



ということで、再発してなかったです。


TS-1続行でいいそうです。


嘘みたいだ😭

 

本当にCT画像は綺麗なものであえて言うなら、毎回言われる脂肪肝(^ω^;)


痩せますから、許して。




さて、今日はとうとう娘のフィアンセさんのご家族との初顔合わせです。


緊張します。


病気のことはあまり触れないように娘からお達しがありました。


うん、そうします。


何を話す?


娘の小さい時の話し?

 

電車の中で考えましょうか。


再発なし…。


きっとあちらのお母様も一緒に喜んでくれることでしょう。


あちらのお母様も卵巣がんの経験者。


だからこそ、フィアンセさんは2年前の大腸がんを私が患った時、娘を心配してくれたんですよね。


何が幸いするかなんてわからないものね。


眠れずにこうしてブログを書いています。


娘の幸せ。


まだまだ見続けていたい。

 

それが私の願いです。  


あちこち神社仏閣を巡って心と体の平穏を祈ってきて。


ほんとうに私はラッキーだと思えることも。


よくぞ、がん5個目でこんなに元気でいられる。


3月に入って食休みをしないでも動けるようになりました。


(量の加減がわかるようになっただけかもですが)


良いご縁に恵まれて。


先生は良い先生で信頼しています。


今の所TS-1の副作用は特に感じていません。


少し髪の毛が薄くなったな、どうしたものか?程度。


これからも、笑ってね、運を引き寄せて行こうと思います。


今は桜を見て🌸


すっごく前向きに、また来年と祈っています。


あちこちの桜にまた来年と挨拶中です。


たまたま通った下野薬師寺の🌸⬇




立派な椿。


たまたま通ったっていうのがね。


あまりに立派な木々につい立ち寄ってしまいました。


薬師寺っていうのも、ミソです。


隣町の図書館からそう遠くないのでまた昼間に出向こうかな?


そんな前向き前のめり。


信じよう。


信じていこう。


寝ないとね。


眠れないなあ。


嬉しくて。