ここ最近せわしく動いてます。


区切りの良いように、19日月曜日から休職しました。


やっとね、休み💕


ここ数日は使いたくもない有給を使って~まあいろいろな思惑があるのです…。


来年度の有給がつくためには年8割、月で言うと9.6ヶ月分働かないとつかないわけで。


まあそういうこと。


12月は有給を使ってしっかり働いたことにして!!


3月の復職を目指します(ง •̀_•́)ง


まあ、取らぬ狸の皮算用になるかもなんですけどね。


なんせ体調次第、自分の体の回復次第なわけですから。


さて。


19日は胃カメラが10時に入っていたりして、純粋な休みが入院まであまりありません😢😢😢


結構、入院前の検査とか手続きとかありますよね💦


入院手続き、呼吸法訓練、口腔外科で口内のクリーニング、そしてPCR検査!!!


そこに私はふっとわいた糖尿病…の内分泌外来とか。


もう少し早くに休職しても良かったかも…なんて少し思ったりするぐらいせわしいです。



退院してからの療養じゃ、まず動けませんし。


どんな体になって帰ってこれるだろうか…。  


まず物騒な話、帰ってこれるか。


手術の死亡率、術後の死亡率見ちゃうとね、結構なかなか…さいですかぁ……。


これ不安になりますよ💦😥


大変な手術となるので、その結果が想像がつきません…。


というかあんまり想像しない方が今回ばかりは良さそうです。

 

悪いことは考えず、いいことのみ心に止めておこうと思います。




さて、入院当日に主治医が手術の説明をしたいと言い出したのは、13日火曜日!!


あれ、前に聞いてたのは手術前…。


ああ、そうか、私は手術の日の手術に向かう前と認識し(えっ?せわしくない??とも思ってたけど)


先生は手術する前まで、前日までにとかの前だったんだねえ。


日本語って難しい💦


きちんと最初から言えばいいのに。


入院の当日に説明したいって。

 

もう、もう、もうーーー。  


入院の日も22日と聞いていたのが23日だし、この主治医なかなかやってくれるな…。


さて、家族へ説明責任があるのは分かるんだけど、じゃあ今回誰に聞いてもらうか?


悩みましたねえ…🤔💭


夫はアホだから、年末で休めなかったと言うし…。


娘は休みを取るのがそもそも新入社員だし、これ以上は大変だろうし(手術の当日、翌日休み取得済)


さてさてどうしたものかの末の、息子への依頼。


息子もまあのんびりしたもので、どうして自分に白羽の矢がたったのかわかっておらず💦


娘から手術の前には家族に説明があることを告げられておりました。


これから大人の階段たくさん登ってください(苦笑)


来年度から公務員なんだしさあ。


しっかりしてね。


先生には息子と話をする際、電話をスピーカーにして、娘も同時に話を聞くこともOKと、打ち合わせできました。


娘は話を聞かなくても十分理解してるんですけどね。


一応、そういうこともできるということで✨




さて、息子。


ここ数日やり取りした結果、朝九時に実家最寄り駅に着くには、かなり朝早い時間にでなくてはいけないと気づいたようです。


結局、前泊することになりました✨


ですよねえ。


朝6時台の電車に乗って来れると思えなかったから、まあ安心。


前日はふるさと納税で手に入れた牛タンかうなぎを出してあげる話をしたらしっぽを振っておりました。


げんきんだな。


しかし駅で捕まえて乗ってくる予定だったタクシーがそれでは配車予約をしないといけなくなりまして💦


これも無事になんとかタクシーも予約できて🚕


ひとつひとつ問題を解決しております。


金曜日の入院までに何とかしないとです。


例えばテレビの録画。


やはりもうハードディスクがいっぱいなので、新たにAmazonで調達して、録画予約がない深夜にガサゴソと接続作業✌️


HUBをかませて無事にハードディスクも追加OK


ほんとなんでも私できるな。


稼ぎがあればひとりでやれるのに…。


あっ、でも手術の時少し困りますねえ。  


家族がいないと…。


保証人とかね…。


家族がいなければいないなりに、民生員の人とかそういう人で手術の説明はいいそうです(前、先生に確認済)


そんな感じて、疑問点もほぼほぼ色んな方に確認し明後日は入院です。


いろいろな方とのよい感じの距離感は、私の努力の賜物?


運を引き寄せていると入院のオリエンテーションの担当の方から言われました。


そうかもしれません。


基本、病院にいる時は、ポジティブで。


ネガティブになったら、こんな身ゆえ闇堕ち確定ですもん。


でも。


そろそろ。


がん5回なりました!


で、正直その先の人生終わりにしたいなあ。


6回とか7回とか、もうお腹の中身なくなっちゃうわよ。




とにかくこれからです。


第2なんだか第3なんだかもう分からないけれど、今回人生かけてる感。


元気になって。


元通りにはいかないだろうけれど。


ピシーっと痩せて(苦笑)


幸せになってやるウインク


と、決意新たに過ごしております。