先週末、義兄が血を吐いた!ということで急遽夫が長野へ行きました。


結果は後日という話。




私は完全ではないけれど、夫と極力顔を合わせないよう会話をしないで済むように、現在暮らしています。


それでもね。


義兄の検査の結果を娘にだけ伝えて済ませてるのにはがっかりショボーン


私が避けているからなのか?


それがわからないんですよねえ。


避けていたとしても、LINEだってメールだって今の世の中あるのだから。


こんな大切なことを私に知らせないで、娘にだけ?



さて、義兄の血を吐いたという現象の理由を娘から聞かされました。


ほんとがっかり。


色んな意味でがっかり。


もともと荒れていた胃粘膜のところに、服用した薬が張り付いてしまったのが原因だそうムキー


どこをとっても同情の余地なし!!


義兄は夫よりも8歳上。前回の東京オリンピックの年の生まれ。


水を1人で飲めないとかそんな訳もなく。


ようするに用法用量を正しく守らなかった結果ということです。


ほんとがっかり。


その検査の結果も、こんな血を吐くという出来事でも結果を何も言ってこない夫にも。


そんな大切なことを娘にだけ言えばいいの?


さすがに娘も私が聞いていないと知ってびっくりしてました…。




以前のように私がしっかり夫との会話をしていれば、今回のようなことは起きなかったのか?


そう思っても、もう私は以前のように夫を支えたり、夫のことをあれこれとする気にもなれず。


もう私が夫に歩み寄ることは決してない所まで来ています。


むしろよく私、頑張ってるわ(苦笑)


それにしても。


長野だって、それなりの交通費を使って行っているのだから、費用分の報告をどんな形でもすべきでしょう?


でも夫から私には何もなし。


もう夫のすべきの尺度が私や娘とかけ離れすぎてわかりませんえーん


ほうれんそう。


このぐらい大事な件はほうれんそう!!


結果が悪かったら、知らせるのかなあ…。


わからない。


ほんと、夫という生き物の思考がわからない…。


きっと以前は私が何もかもお膳立てして、私から結果出た?とか催促してたんでしょうね。


そう思います。


全て私が私から何もかも。


もう、それには疲れたの。


もう、いいよね?


もういいでしょ…。




日曜日に娘を資格試験会場まで送る道すがらの娘と夫の会話も娘から知らされました。


娘は、娘の今後のこと、弟(息子)のことを話したそうです。


弟くん、公務員になるため勉強してる。特に出世欲がある訳でもないから、公務員になるんだって。


そんな話をしたところ、


夫が娘に、俺も出世欲はないと言ったそうです。


ふぅ……。


資格試験を受けに行くときに、父親から出世欲はないと言われた娘…。


不憫すぎるショボーン



息子の20歳の息子が言う出世欲のなさは罪はない。


独身でもあるのだから。


もし出世欲がないを貫くなら、ぜひ独身を貫いて欲しいと私は思うし。


何もしたいことがなく、出世も望まない、ルーティンでの仕事が嫌いではない、むしろ好きなら公務員は彼にとってベストだと思ってるし。


私から見ても娘から見てもそのチョイスはナイス!


オマケに息子にリンチ症候群が遺伝しているのであれば、公務員という立場は非常に心強いものにもなるわけで。


遺伝子カウンセリング外来の主治医も仕事を公務員推ししていたし。


万が一遺伝していて、万が一がんを発症しても、何度もガンになったとしても首を切られないもの照れ


休みも公務員なら取りやすいでしょ?というのが主治医の意見。


ですよねえ。




そんな20歳の息子の出世欲のなさに、51歳の夫が便乗して俺もとか。


笑止。


知ってるけどね。


知ってたよ。


だいぶ前にも言ってたものね。


でもね、あなたの給料は、出世もせずに頭打ちで、むしろ下がる一方で、笑っちゃうぐらいの低給料なの。


妻子がいるのに、そんな無責任な態度、言動はどうかと思うよムキー


私がコツコツ頑張って時給が1年に1度上がってもそれを吸収してしまう夫の低給料…。


ほんとがっかり。

 

心からすまないという気持ちが伝わってきたこともなく、給料が安いから~ぐらいに言い放つ夫。



そう、ごめんねという気持ちがあれば、伝われば、私だって怒らない!


私が腹が立つのはその態度なんだと、こうしてブログを書いていて気づきました。


低給料なら、それなりの暮らしをすればいいだけ。

 

それもせず、家事もせず、何もせず、自分の好きなこと(釣り)だけには熱心な夫。

 

夫には兄と弟がいて、どちらも独り身であるゆえ、尻拭いは夫(我が家)


そう考えれば、縁を切る意味では夫が誰よりも先にいってくれるのが、私的にはベストだなあと🤔


そんな鬼嫁思考にブログを書いていて到達。



こんなにも夫がいらないのねえ、私。


だって私、なんでもできるもの。


天井のライトの取り替えもやる気になればできるもの。


私がやるよりも少しは早いから夫に頼むにしても、私はなんでもできるもの!!!!


書類関係は全て私がやってきたし。


父が亡くなったあとのことも全て私が登記まで1人でやってきたもの。






ほんと、夫いらないなあ。


いないならいないで、娘の結婚式は私だけですむのになあ。


花嫁の父面されるのが、私も娘も嫌で嫌で、想像するだけで嫌笑い泣き



何も何もしてこなかった夫。


何も何もしてこなかった父親。


そんな存在なのに。


嗚呼、悩みはつきません。