とうとう2012年のマンガ大賞が発表されました。




うちの息子も大好きな荒川弘先生の銀の匙  Sliver Spoon。




受賞おめでとうございます^^



銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス)





毎年恒例になったマンガ大賞ですが、大賞作品ははずれがないので、一読の価値があり。



内容紹介

日本中が大注目!荒川弘最新作!!

超ヒット作『鋼の錬金術師』の荒川弘の最新作!
大自然に囲まれた大蝦夷農業高校に入学した八軒勇吾。授業が始まるなり子牛を追いかけて迷子、実習ではニワトリが肛門から生まれると知って驚愕…などなど、都会育ちには想定外の事態が多すぎて戸惑いの青春真っ最中。仲間や家畜たちに支えられたりコケにされたりしながらも日々奮闘する、酪農青春グラフィティ!!

【編集担当者からのおすすめ情報】
あの『鋼の錬金術師』の荒川弘先生がサンデーで週刊連載に初挑戦!その超話題作が早くもコミックスになりました!濃厚すぎる農業高校を舞台に、主人公の八軒勇吾が悪戦苦闘しながらも、命の大切さを学んでいく…汗と涙と土にまみれた青春物語です。前作のファンタジーとは、違った面白さが詰まっています。こんな時代だからこそ、絶対に読んでほしい。そんな作品です!




少年誌に連載されているので、著者は男性だと勘違いされがちですが、実は女性です。北海道の酪農家出身の方なので、農業高校の生活がとてもリアルに描かれています。




ハガレンもよかったけど、こちらもこれからの展開が楽しみな作品です。ちなみに来月4月に3巻が発売予定です。








そして、こちらは、元祖、銀の匙。銀の匙といったら、一般的にはこちらが最初に浮かんで欲しい。




銀の匙 (角川文庫)




中勘助の作品です。古い作品では、ありますが、名作の一つ。



題名は主人公におばさんが食べさせてくれた匙からきています。大人が書いたはずなのに、なぜ子ども時代がこんなに鮮やかに書かれているのだろうか。癒やしという言葉でよく語られる作品です。








なにか賞をとったり、話題になったりすると、ご利用者の方の問い合わせも増えるので、日々アンテナはどんな分野にでも張り巡らせておきたいなって思っています。



とはいっても、専門的なことは、市の職員に丸投げしろって、言われてるんですけどね(内部事情がいろいろあるんです。)



でも、○書館に勤めているのですから、最低限は知識も欲しいですよねえ。




私の得意分野は、マンガとライトノベルかなあww



ついでに、昨年受賞した3月のライオンもとってもいいので、おすすめ。



3月のライオン (1) (ジェッツコミックス)




今月7巻が発売されています。



ハチクロの羽海野チカさんの作品です。



こちらも好きだなああ。将棋漫画です。でも将棋だけではもちろんありません。主人公との周りのかかわりがほろりとさせられます。






どちらの作品も生きることや命について、自分の存在意義というものをテーマにしていますので、大人でももちろん楽しめます。





おすすめです。






さあて、今日も仕事です(><)



がんばるぞー。



春休み突入したから、いつにもまして忙しいだろうなあ。



でも、今日がんばれば、明日は、親子女2人旅。



楽しいことが待っているから、頑張れるわ(*≧m≦*)プププ